神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

起業目指す10人に伴走 八三財団、市・県と連携で

経済

公開:2022年10月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
市内外から集まった20〜40代のチャレンジャー
市内外から集まった20〜40代のチャレンジャー

 地域「発」の起業を推進する県の「HATSU 起業家支援プログラム」で選ばれた、起業準備者(チャレンジャー)10人が10月6日に発表された。委託事業者(一財)八三財団(小田原市)が5カ月間の支援を行う。

 今回選ばれたチャレンジャーは、同財団が市の委託を受けて9月30日に開設した新しい働き方推進拠点「ARUYO(アルヨ)ODAWARA」(栄町)を無料で利用できるほか、専門家への起業相談などの支援を受けられる。

 18日にはチャレンジャーの森重太良さん(27)と高杉涼平さん(26)が拠点を訪問し、事業プランを深めた。2人は小田原高校出身の同級生で、一般企業に勤めた後、起業を目指し同プログラムに応募。それぞれ「趣味に特化した宿泊施設の創出」「デジタルを駆使したラストレター(遺言書)提供サービス」の事業化に取り組む。十人十色のプランを掲げるチャレンジャーは来年3月の成果発表会に向け準備を進める。

 同財団は新しいビジネスモデルが生まれる拠点になるよう、コミュニティ形成に特化した運営を目指す。担当者は「地域経済の未来の種を植えられるよう力を尽くしていきたい」と話した。

支援を受ける森重さん(右)と高杉さん
支援を受ける森重さん(右)と高杉さん

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

ホルン四重奏で春をおとどけ

ホルン四重奏で春をおとどけ

4月20日、潮音寺でコンサート

4月18日

地元木材のベンチ設置

小田原市役所前庭

地元木材のベンチ設置

「温かみや魅力を身近に」

4月18日

城山競技場でラグビー

城山競技場でラグビー

4月27日 リーグワン公式戦

4月17日

小田原に教育の選択肢を

小田原に教育の選択肢を

第一期生迎え、入学式

4月16日

創業者同士で交流深めて

さがみ信用金庫

創業者同士で交流深めて

4月15日

自動運転で移動手段確保へ

小田原市

自動運転で移動手段確保へ

県、本田技研と協定

4月12日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook