神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

汗と笑顔、3年目の収穫 小田原ワインプロジェクト

社会

公開:2023年8月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
畑でブドウを収穫する加藤さん
畑でブドウを収穫する加藤さん

 真夏の日差しが降り注ぐ小田原市石橋の畑で、8月6日にブドウの収穫が行われた。

 濃い紫色の小さめの果実は、前小田原市長の加藤憲一さん(59)らが中心となり活動する「小田原ワインプロジェクト」のメンバーらが栽培しているワイン用品種「メイヴ」。2020年12月から耕作放棄地だった場所を開墾し、約700本を植樹。現在畑は約1・3ヘクタールまで広がり、約1千本を農薬を使わずに育てている。昨夏に初めて本格的な収穫を行い約72kgの果実はボトル56本分のワインとなった。

 今年の収穫には約50人が参加。ハサミで房を切り落し、傷がついたり枯れたりしている実をひとつひとつ丁寧に取り除いていった。

 プロジェクトに初期から参加している70代の男性は「今年は、2年前にこの畑で挿木した”小田原生まれ”の実が初めて収穫できた。うれしいですね」と日焼けした顔をほころばせた。加藤さんは「開墾から始めて、ここまにでになったのは皆さんがやってくれたこと。凄いですよね」と、一緒に汗を流してきた仲間をたたえた。また果実を1粒口に含み「去年より甘い。ワインも今年の方が味がいいと思う」と笑顔を見せた。

 収穫した約250kgのブドウはその日のうちに長野県のワイン醸造所に持ち込まれた。半分はヌーヴォーとして9月末ごろ、もう半分は半年ほど貯蔵してから出荷される予定だという。

収穫されたメイヴ
収穫されたメイヴ

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

豊川が3連覇達成

豊川が3連覇達成

やまゆり杯バレーボール

4月26日

「椰月美智子の世界」に触れる

「椰月美智子の世界」に触れる

29日、トーク&サイン会

4月26日

ジュニア弦楽団演奏会

ジュニア弦楽団演奏会

29日、三の丸ホールで

4月26日

つつじ・しゃくなげフェア

つつじ・しゃくなげフェア

山のホテル、5月下旬まで

4月26日

「皆春荘デザイン」配布開始

小田原市マンホールカード

「皆春荘デザイン」配布開始

山縣有朋の庭園連携事業

4月26日

「湖畔の一本桜」が満開に

箱根町

「湖畔の一本桜」が満開に

見ごろは4月27日ごろまで

4月26日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook