神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

議会報告 「まだ打ち続けますか?」秋開始接種ワクチンに警鐘  小田原市議会議員 城戸(島田)さわこ

公開:2023年9月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
「まだ打ち続けますか?」秋開始接種ワクチンに警鐘

 小田原市議会9月定例会で、新型コロナワクチンの効果に関する最新の検証結果を整理し、9月20日に始まった秋開始接種ワクチンへの警鐘を鳴らしました。

【現状認識を】厚労省の発表によると、新型コロナワクチンの接種が始まった2021年2月からのたった2年半で、過去44年間に接種された全ワクチンによる被害認定数を上回りました。副反応や後遺症、接種死亡の認定数急増は「疾病・障害認定審査会」の報告で明らかです。接種回数が増えるほど感染リスクが高くなる解析結果もあり、海外ではほとんど接種が行われていません。

【動物実験で承認】秋開始接種で使用されるのは、ファイザー社の1価(オミクロン株XBB.1.5系統)ワクチンです。同社によると、このワクチンはマウスで治験を行ったのみで、人体への影響を示す臨床データはありません。また、効果を示すグラフも統計的なトリックを使った対数目盛での評価で信頼に値しません。またしても十分な検証をしないまま接種を推進し、さらなる悲劇を生むのでしょうか。

 薬剤師として副反応のリスクを議会などで訴え続けたことで、市担当課にもご理解いただき変化が生まれています。例えば市HPのワクチン接種ページでは、厚労省が発表する副反応や健康被害に関する情報や、リスクを訴える文言が追加されました。引き続き薬害を防ぐために尽力します。

「まだ打ち続けますか?」秋開始接種ワクチンに警鐘-画像2

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の意見広告・議会報告最新6

都市計画道路穴部国府津線の早期整備に向けて

議会報告

都市計画道路穴部国府津線の早期整備に向けて

小田原市議会議員 清水 たかお

4月5日

持続可能な社会を目指して

議会報告

持続可能な社会を目指して

小田原市議会議員 てらしま由美子

3月29日

価値を生み出す投資を

持続可能なまちづくりへ 意見広告

価値を生み出す投資を

小田原市議会議員 大川ゆたか

3月29日

予算特別委員会にて

意見広告

予算特別委員会にて

小田原市議会議員 くわはた寿一朗(じゅいちろう)

3月29日

真鶴町の未来を考える

意見広告

真鶴町の未来を考える

真鶴町議会議員 加藤りょう

3月15日

真鶴町の未来を考える

意見広告

真鶴町の未来を考える

真鶴町議会議員 加藤りょう

2月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

    0

  • 4月5日0:00更新

    0

  • 3月29日0:00更新

    0

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook