神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

本紙調査 1市3町、災害の備えは 食料・トイレの備蓄を調査

社会

公開:2024年2月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
タウンニュース社調べ。1市3町の回答を基に作成(2月6日時点)※想定被災者数は神奈川県地震被害想定調査(2015年)による
タウンニュース社調べ。1市3町の回答を基に作成(2月6日時点)※想定被災者数は神奈川県地震被害想定調査(2015年)による

 大規模災害発生直後は、自助・共助による備蓄のほか、自治体による公的備蓄で被災者は生命を維持する。小田原市、箱根町、真鶴町、湯河原町における食料とトイレの公的備蓄量、課題などについて調査した。

 3町では避難者等に3日分(1日3食)を目安に食料を備蓄している。観光客の多い箱根町は帰宅困難者に関しては2日分。人口が多い小田原市は避難者4食分、帰宅困難者1食分で、市担当者は「不足分は災害協定先への要請などにより補完する方針」としている。

 また各自治体は断水時に備え、仮設トイレや既存の洋式便器につける携帯トイレ、個室に設置する簡易トイレを備蓄する。箱根町の担当者は「本当に足りるか分からないので個数を見直している」と話す。小田原市では2023年に策定した「小田原市災害時トイレ確保計画」で必要なトイレの個数を算出し、し尿を下水道管に流下できるマンホールトイレ280基の整備事業を進める。現状は22基にとどまる。目安として内閣府は「避難所におけるトイレの確保・管理ガイドライン」(16年)で、避難者約50人当たり1基の確保が望ましいとしている。

 国のプッシュ型支援が届くまでの生命線となる公的備蓄だが、搬送が滞る可能性もある。小田原市と湯河原町の担当者は「1週間分の備蓄を推奨する」、箱根町と真鶴町の担当者は「自主防災組織強化が必要」と自助・共助の重要性も訴えた。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

阿武剋関が新入幕

旭丘高校出身

阿武剋関が新入幕

大相撲九月場所で

9月7日

保健、移動支援策など審議

小田原市9月定例会

保健、移動支援策など審議

補正予算案 8億9千万円

9月7日

駅前の地下通路を一新

箱根強羅観光協会

駅前の地下通路を一新

観光客と住民、明るく歓迎

8月31日

移住促進 オンラインで

小田原市

移住促進 オンラインで

コミュニティを開設

8月31日

宿の魅力スケッチで

小田原市出身吉宮晴紀さん

宿の魅力スケッチで

本『お宿図鑑』が話題

8月24日

自販機のペットボトル廃止

真鶴町公共施設

自販機のペットボトル廃止

プラごみ削減を啓発へ

8月24日

立憲民主党 時局講演会スイッチ・オン10.04

佐々木ナオミ衆議院神奈川県第17区総支部長×つじもと清美参議院議員、ゲストは加藤憲一小田原市長

https://naomi-sasaki.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 9月7日0:00更新

  • 8月31日0:00更新

  • 8月24日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook