神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

【Web限定記事】 認知症について考えよう 4月14日(日)に「認知症フォーラム2024」

社会

公開:2024年4月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
認知症について考えよう

 認知症をにんちしよう会(武井和夫会長)による普及啓発イベント「認知症フォーラム2024」が4月14日(日)、川東タウンセンターマロニエほかで開催される。入場無料。

 認知症への理解を深め、当事者やその家族、高齢者が安心して暮らせるまちづくりを目指す同会。県西1市3町の医療や介護、福祉関係団体や行政などが協働で啓発活動をしている。

 今回は3会場で同時開催。各会場をオンラインでつないだシンポジウムなどを行う。当日予定されているプログラムは以下の通り。

 ▷ミニコンサート/午後1時10分〜1時30分(バンド「奏」)▷第一部基調講演/1時30分〜2時20分「ひと足先に認知症になった私からのメッセージ」さとうみき氏(若年性認知症当事者)※小田原会場で講演、箱根会場と真鶴・湯河原会場で映像を配信▷第二部認知症シンポジウム/2時40分〜3時40分:司会・武井和夫氏(認知症をにんちしよう会会長・小田原医師会副会長)、パネリスト・白木章氏(小田原会場/小田原市上府中地区社会福祉協議会会長)、田中満帆子氏(小田原会場/一般社団法人スマイルチルドレン)、茂村ひとみ氏(箱根会場/勝手に応縁隊「チーム糸へん」主宰)、杉山和美氏(湯河原・真鶴会場/真鶴町託児ボランティアの会会長・まなづる協力隊「まなサポ」活動員)、伴英美子氏(湯河原・真鶴会場/一般社団法人ユガラボ理事)

 また各会場で医療や介護、福祉の専門職による相談も受け付ける(当日受付順)。各会場の実施時間はこちら。

 ▷小田原会場/川東タウンセンターマロニエ(小田原市中里273の6)、当日相談受付時間:午前11時30分〜午後1時30分、血圧測定・体組成測定、脳年齢測定もあり。

 ▷箱根会場/老人福祉センターやまなみ荘3階講座室(足柄下郡箱根町強羅1320の185)、当日相談受付時間(昼12時30分〜1時30分)、血圧測定・脳年齢測定もあり。

 ▷真鶴・湯河原会場/防災コミュニティセンター2階205・206(足柄下郡湯河原町中央2の21の1)、当日相談受付時間(昼12時30分〜1時30分)。

https://www.city.odawara.kanagawa.jp/field/welfare/s-support/homecare/35926.html

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

豊川が3連覇達成

豊川が3連覇達成

やまゆり杯バレーボール

4月26日

「椰月美智子の世界」に触れる

「椰月美智子の世界」に触れる

29日、トーク&サイン会

4月26日

ジュニア弦楽団演奏会

ジュニア弦楽団演奏会

29日、三の丸ホールで

4月26日

つつじ・しゃくなげフェア

つつじ・しゃくなげフェア

山のホテル、5月下旬まで

4月26日

「皆春荘デザイン」配布開始

小田原市マンホールカード

「皆春荘デザイン」配布開始

山縣有朋の庭園連携事業

4月26日

「湖畔の一本桜」が満開に

箱根町

「湖畔の一本桜」が満開に

見ごろは4月27日ごろまで

4月26日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook