意見広告・議会報告
議会報告 持続可能な社会を目指して 小田原市議会議員 てらしま由美子
3月定例会で、市民の参画を目的とした「分野別市民会議」(140万円)と子どもの意見表明の場を設けるとした「主権者教育」(104万円)を削除した修正案が僅差で可決。予算特別委員会で原案に賛成した議員が採決態度を変え修正案に賛成、私は修正案反対、原案に賛成しました。
施政方針で電力地産地消プラットフォームの構築が示されました。市内で発電した電気を無駄なく市内に供給する仕組みで、災害時に電力供給も可能になります。再生エネ由来の電気を使うことは、私たちができる、簡単で効果的な地球温暖化対策です。また持続可能な社会を目指し、食料基盤の確保、生物多様性確保のための環境保全の方向性も示されており、本市の施策に期待します。
![]() |
小田原市議会議員 てらしま由美子
小田原市南鴨宮3-6-13
TEL:0465-46-6831
FAX:0465-46-6857
|
|
|
|
|
|