神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

片浦小放射線量 数値下がらず再除染 「地中に染み込んだ可能性」 国基準は下回る 

公開:2011年11月19日

  • X
  • LINE
  • hatena

 市は2日、片浦小、江之浦・早川保育園で市の除染基準0・19μSv/hを超える放射線量を検出したと発表。除染を行ったが、片浦小校舎裏だけは線量が下がらず、再除染を行った。

 計測は全国でホットスポットの発見が相次いだ事を受け、雨どいや側溝などを測定場所に追加し、比較的線量の高い地域に絞って実施された。片浦小では先月26日、雨どい下を中心に校内5箇所を計測。校舎裏は地表50cm地点で0・29μSv/hを示した。翌27日に表土を除去したが、10cm掘った地面の数値が0・30μSv/hと上昇した。

 除染効果が得られなかった原因について環境保護課は「雨どいが壊れ、地中に染み込んだ可能性がある」と分析。国の除染基準は下回っているが、教育委員会では「子どもの安全・安心を考え、万全を期すために」再除染を実施。同課と薬剤師から「土をさらに被せる必要がある」との指導を受け、16日に土を盛る作業にあたった。

※μSv/hは

マイクロシーベルト/毎時
 

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6

内藤氏が初当選

湯河原町長選

内藤氏が初当選

「町民の代表として町政を」

6月29日

2年連続で過去最高

2023年小田原市観光入込客数

2年連続で過去最高

前年比115%、消費額も更新

6月29日

真鶴音頭が「ふる里の民踊」に

真鶴音頭が「ふる里の民踊」に

地元保存会の活動が評価

6月22日

西湘足柄への移住を促進

神奈川県

西湘足柄への移住を促進

コンシェルジュが地元案内

6月22日

ローカルで人材採用

さがみ信金ルイーダ

ローカルで人材採用

「Odawara Jobs」創設

6月15日

山林維持にMTBが一役

(株)T-FORESTRY

山林維持にMTBが一役

自転車活用、国交省が評価

6月15日

大人気「担々麺」をレトルトで!

小田原で長年愛される「タンタン麺」+「タンタンモッチー」を限定販売中!

https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14003104/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 6月29日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    6月29日

  • 1/Fゆらぎ

    1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    6月22日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年7月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook