神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

語り継ぐ戦争の記憶 ―シリーズ 終戦70年【19】―

社会

公開:2015年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
解散記念試合後。中央が中野さん
解散記念試合後。中央が中野さん

 終戦70年を迎える今年、小田原に残る戦争の記憶を、人・もの・場所を介してシリーズで綴る。第19回は多感な中学生時代に、戦争一色の日々を過ごした中野恒郎さん(85)。

 太平洋戦争開戦の翌年、旧小田原中学(現小田原高校)に進学した中野さん。娯楽が少ない戦争下、楽しみといえば野球部の試合観戦だった。「兄の友人が所属していて、練習試合にも足を運んでいました」

 だが、戦争はスポーツにも暗い影を落とし始める。ストライクは「良し」、ボールは「だめ」。野球用語にすら外来語が禁止されるようになり、新聞記事も扱いは小さくなるばかり。そして戦況が悪化してきた1943年秋、文部省は海外から伝わったスポーツを「敵性」として弾圧。剣道、柔道、相撲、国防競技以外の運動部はすべて解散させられることになった。

 解散を惜しみ行われた記念試合の相手は旧小田原商業(現小田原総合ビジネス高校)。現在の小田原競輪場が建つ場所にあった「小峯公園球場」は、生徒で満員に膨れ上がった。何度も対戦を重ねてきた両校の最後の試合は小田原中が1対0で勝利。試合後に練習場へ戻ってきてからも、部員たちはいつまでもユニフォームを脱ごうとしなかった。「彼らの悔しさは察するにあまりある。名残惜しかったのでしょう」

 翌夏、中野さんら3年生は学徒動員で川崎市の日本光学工業(現ニコン)へ配属。住み込みで爆撃機の部品を作っていた。毎回空振りに終わる空襲警報に慣れっこになっていた45年6月11日。昼の休憩中に忽然と姿を現した米軍機に機銃掃射を受け、工場を貫通した銃弾を受けた同級生が命を落とした。戦争の脅威を身近に感じ、「間違っても口に出せなかったけれど、こんなところにいたくないと思った」と打ち明ける。

**

 戦後、当時の野球部のメンバーが小田原高校の応援に行くたびにつぶやいていた言葉を思い出す。「平和な時代に野球ができるって、本当に幸せだよなあ」 
 

中野恒郎さん(85)1930年生まれ 市内荻窪在住
中野恒郎さん(85)1930年生まれ 市内荻窪在住

戦後70年 語り継ぐ戦争の記憶

タウンニュースの各発行エリアで企画・編集した関連記事まとめ

http://www.townnews.co.jp/postwar70.html

まっとうな政治を今こそ!佐々木ナオミ

さまざまな分野で課題が山積する日本社会、 いま待ったなしの大胆な改革や変化が求められています!

https://naomi-sasaki.com/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

住宅地が軒並み上昇

基準地価 1市3町

住宅地が軒並み上昇

箱根町、商業地は県平均越え

10月5日

25年ぶりに母校で再会

25年ぶりに母校で再会

函嶺白百合で75周年事業

10月5日

小田原の魅力、紙袋で

鴨宮中

小田原の魅力、紙袋で

完成品を授業で発表

10月5日

感謝の気持ちでごみ拾い

感謝の気持ちでごみ拾い

相洋中学生が校外清掃

10月5日

森林の魅力発信「きまつり」開催

小田原市いこいの森など

森林の魅力発信「きまつり」開催

10月19日(土) 入場無料

10月5日

気候変動はこの先どうなる

11月3日

気候変動はこの先どうなる

環境活動家・谷口さん招き講演

10月5日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月5日0:00更新

  • 9月28日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook