腐朽による倒木を未然に防ぐため3年前に伐採した大友八幡神社(小田原市東大友214)の御神木が、10cm角のグッズに生まれ変わる。一口3千円で神社運営のための寄付金を募り、御神木の「ありがたみ」を生かした返礼品として配布する試みだ。
小田原球場近くの大友八幡神社の境内には、御神木が切り倒されたまま放置されていた。総代の小林正俊さんは「御神木だから焼却しちゃうのもふびん」と頭を悩ませていた。木材として提供するとしても運送費用などの負担が掛かる。また、境内樹木の剪定、本殿や神楽殿の整備・改修など神社運営のための費用も必要となっていた。
「普通の木ではない、御神木であるからこそできることがないか」と今年6月、同神社の総代・飯倉正利さんが、寄付金の返礼品として配布する「ありがたい」グッズに加工することを発案した。飯倉さんを含めた総代4人は、仕事の合間を縫って、グッズ製作に取り組んでいる。
境内に横たわる大木を、チェーンソーで持ち運べる大きさにカットして地元で木製品を製造販売する「(株)ラ・ルース」がキューブ状に加工し、レーザーで神社名などを焼き付ける。寄付の案内は9月頃、神社周辺の西大友、東大友、延清地区の住人に回覧板で協力を呼び掛ける予定だ。
返礼品の製作後も御神木は約3分の2ほど残る。総代代表の古宮研三さんは「今回の返礼品のほかにも何か利用できたら」と話している。
小田原・箱根・湯河原・真鶴版のトップニュース最新6件
|
|
|
|
|
|