神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

「17人の次郎」の謎に迫る 浜町出身 石川さんが考察

文化

公開:2021年11月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

 地元で「竜宮さん」と呼ばれる小田原市浜町の「八代龍宮」。境内には手水鉢があり、その正面に建つ石碑に刻まれた寄進者17人の名前を見ると、杉山松次郎、柳下鶴次郎、神保照次郎...以降も吉次郎、粂次郎と「次郎」ばかり。

 浜町出身の元NHK記者・石川又一郎さん(80・秦野市在住)は、「全員の本名が、次郎のはずがない。何か意味があるはず」と、調査した結果からの考察をこのほどまとめた。

 石碑中央には「大正十年八月一日」の文字。古文書の解読や石碑の拓本をライフワークとする石川さんは、「漁師が多く住む地域であり、苗字からも当時の漁師が寄進したもので間違いない」という。さらに謎を解明するべく、郷土史を調べ、さらに地元の歴史研究会や近所の漁師古老に聞いたが、はっきりしたことは分からなかった。

「次郎」がいるからには「太郎」がいる?

 考察で石川さんは、「"次郎"がいるからには"太郎"という人物または観念があるはずだ」と仮定。そして太郎が示すものとして「船」「船主」なども考えられるが、「浦島太郎」説を唱える。根拠として【1】「同神社が竜宮を祀っている」、【2】「石碑の上に2匹のウミガメ像がある」、【3】「三浦には浦島を祀る寺があり、三浦は小田原漁師と縁が深い」などを挙げる。

 石川さんは笑いながら飛躍した論理としつつも、「手水鉢の寄進を思い付いた漁師組合は、役職・寄付額はバラバラだったはず。これを区別しない方法として『金額を書かずに、名前も(竜宮が太郎なら)次郎にしてしまえ』となったのでは」といい、「竜宮から派生した、漁師連中のシャレ心と判断するのが妥当」と結論付けている。また「詳しいことを知っている人がいたら教えてほしい」とも話している。

 考察の全文は、石川さんのフェイスブックで読むことができる。

石碑がある八代龍宮
石碑がある八代龍宮
石碑と石川さん。石碑の上にウミガメ像がある
石碑と石川さん。石碑の上にウミガメ像がある

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

華麗な演舞でえっさほい

華麗な演舞でえっさほい

30日、1日、市内5会場で

11月26日

小田原紙器工業と締結

大雄山線・和田河原駅の副駅名権 伊豆箱根鉄道

小田原紙器工業と締結

11月25日

ともいきアートが大集結

横浜赤レンガ倉庫

ともいきアートが大集結

アール・ド・ヴィーヴルも参加

11月23日

「アレグラ号」車内で写真展

「アレグラ号」車内で写真展

就役10周年を記念して

11月23日

公園でスケボー楽しむ

公園でスケボー楽しむ

イベントで多世代が集結

11月23日

健康増進に向け講座

小田原薬剤師会

健康増進に向け講座

11月23日

あっとほーむデスク

  • 11月23日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

  • 11月9日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 1/Fゆらぎ

    元セリエA記者・佐藤貴洋がFリーグ解析

    1/Fゆらぎ

    1/fゆらぎのような「五感に響く心地よさ」をFリーグで

    11月23日

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook