神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

長崎大学名誉教授で、『七夕伝説の謎を解く』を上梓した 勝俣 隆さん 小田原市北ノ窪在住 72歳

公開:2024年7月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
勝俣 隆さん

日本文学から天体を見る

 ○…「なぜ7月7日なのか」「『たなばた』と読むのはなぜか」。七夕文化について分かりやすく解説した書籍を上梓。長年日本文学の研究に取り組み、日本人と天体の関わりを解き明かしてきた。「学問は一部の人だけではなく多くの人の共有すべき財産」との思いから、研究論文だけでなく多くの一般向け書物の出版にも携わっている。

 ○…箱根町宮城野出身。中学生の頃、米国パロマー天文台の写真集を理科の先生から借りたのが天体との出会い。「白黒の写真だったが、素晴らしくきれいだと思った」。幼少の頃から古典の世界にも興味があり、百人一首に描かれる平安貴族に憧れた。特に引かれたのは姉の教科書で読んだ「枕草子」の一節。「牛車が月明りで川を渡る場面。水しぶきを水晶のようだと描写している。今思えばキラキラした世界に憧れていたのかも」と当時を振り返り懐かしげに笑う。

 ○…小田原高校卒業後、国文学を専攻し静岡大学、京都大学大学院に進学。「日本に星座神話はない」とされた当時、修士論文で日本神話に描かれる「天の八衢(あめのやちまた)」を昴星(星団のすばる)であると、定説を覆す解釈を発表。その後も日本神話と星の関連を指摘し、天文学者や新聞社からも注目された。新居浜工業高専助教授を経て、1988年からは長崎大学で29年間、教授として教壇に立った。2019年には長年の功績を称えようと、知人の厚志により小惑星に自身の名が命名された。「人のつながりのおかげ」と感謝する。

 ○…退職後も講演や書籍執筆など学術活動に励む日々。息抜きは50歳を過ぎて始めたピアノで、現在も月2回のレッスンに通い、「最近ソナチネを弾けるようになった。少しは上達したかな」と、照れ笑いで話した。

まっとうな政治を今こそ!佐々木ナオミ

さまざまな分野で課題が山積する日本社会、 いま待ったなしの大胆な改革や変化が求められています!

https://naomi-sasaki.com/

<PR>

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

笠 由里香さん

コンテスト「Beauty Japan2024」の日本大会に出場する

笠 由里香さん

小田原市別堀在住 32歳

10月5日

杉山 一彦さん

小田原サッカー協会の理事長に今年度から就任した

杉山 一彦さん

小田原市南鴨宮在住 68歳

9月28日

五十嵐 敦子さん(本名:福田敦子)

子育て世代などが集う居場所づくりを行う「わってらか」代表を務める

五十嵐 敦子さん(本名:福田敦子)

小田原市南町在住 47歳

9月21日

田中 徳久さん

開館30周年を迎える神奈川県立生命の星・地球博物館の館長を務める

田中 徳久さん

小田原市入生田在勤 58歳

9月14日

飯田 慶さん

(一社)かながわ西結婚推進協議会の会長に就任した

飯田 慶さん

小田原市浜町在住 54歳

9月7日

加藤 学さん

7月に『箱根・仙石原の四季物語』を出版した

加藤 学さん

静岡県御殿場市在住 54歳

8月31日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月5日0:00更新

  • 9月28日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook