神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2011年12月10日 エリアトップへ

スポーツ推進委員功労者表彰(文部科学大臣表彰)を受賞した 石川 實さん 山北町山北在住 66歳

公開:2011年12月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
石川 實さん

「良さ」を引き出したい

 ○…町体育指導委員協議会長などの実績により、第52回全国スポーツ推進委員研究協議会で栄えある文部科学大臣表彰を受賞した。受賞の話を聞いたとき、「うそーと思いました」と照れる。「重い名誉ある賞をいただいたのも、体育指導委員の皆と一緒に長年取り組んできたたまもの。しみじみと感じています」。生活の中に常にスポーツがある。柔らかな自然体の眼差しから、指導者として地域スポーツに向ける熱い想いが伝わってきた。

 ○…町の健康スポーツ大会などで、幅広い年代にカローリングなどのニュースポーツを紹介するのが体育指導委員。平成2年から務め、会長職には同16年から就いた。地域の総合型スポーツクラブなどからも声がかかると指導に出向く。「子どもたちがいい表情になり、スポーツをして良かった、楽しかったと感じてもらいたい」。「心と体に余韻を持ってもらうことが次につながっていく」と熱く語る。「詰め込むのではなく、良さを引き出すこと」がスポーツを教えるモットーだ。

 ○…山北生まれ。スポーツとの出会いは小学校6年生の頃だった。「学校が始まる前に近所のお兄さんが三角ベースのソフトボールを教えてくれたんです」。その後、学生時代は野球部や草野球などで汗を流した。「続けるうちに、試合などを運営してくれる人がいてスポーツができると気づきました」。支える人になりたいという気持ちが強くなったという。就職した小田急電鉄では、先輩に誘われて始めたスキーに熱中。公認1級資格を取得し、昭和60年から町体育協会スキー部部長。体協主催の蔵王スキー教室は半世紀近く参加している。

 ○…「健康とは、体力とリズム。生活のリズムを作り出すことが必要」とにこやかに語る。一日一日を楽しむことを心がけている。スポーツ一家。「孫にこれからスキーを教えたいね」と相好を崩した。スポーツの醍醐味をこれからも伝え続けていく。
 




湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

足柄版の人物風土記最新6

瀬戸 茂さん

山北町消防団の団長を務める

瀬戸 茂さん

山北町山北在住 69歳

4月19日

福山 正悟さん

県道78号線の整備や地域清掃を行うクローバーファミリーの会の代表を務める

福山 正悟さん

南足柄市狩野在住 81歳

4月12日

井上 和保さん

松田町・寄村合併70周年記念商品をつくる会の会長を務める

井上 和保さん

松田町松田庶子在住 41歳

4月5日

遠藤 敦子さん

創立70周年を迎えるボランティア団体開成町婦人会の会長を務める

遠藤 敦子さん

開成町牛島在住 72歳

3月29日

市村 清さん

松田町・寄村合併70周年記念事業準備委員会の副委員長を務める

市村 清さん

松田町松田惣領在住 69歳

3月22日

渡辺 良孝さん

山北町連合自治会長として自治会加入促進に力を注ぐ

渡辺 良孝さん

山北町岸在住 80歳

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook