神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2018年3月3日 エリアトップへ

第1回 朝日観音堂【聖観音】

文化

公開:2018年3月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
朝日観音堂 聖観音≪神奈川県指定文化財≫
朝日観音堂 聖観音≪神奈川県指定文化財≫

 都と東国を分ける足柄峠を越え東国に入ってすぐのこの怒田の地に建立された朝日観音堂に多数の兜跋毘沙門天像(県/指定文化財)があるのは北に向かう人達の安全と鎮護を願うためであったといわれています。

 江戸時代中期に建てられた四間(約7・2m)四方の木造茅葺き宝形(ほうぎょう)造りの姿は素朴で均整のとれた美しい建物です。お堂の外廻りの縁には擬宝珠高欄(ぎぼしこうらん)が廻されています。

 朝日観音堂には聖観音菩薩、左右に兜跋毘沙門天像が立っていましたが、現在、仏像は境内の収蔵庫に保管されています。

 通常は非公開で17年に1度の御開帳時のみご覧いただけます。

●寧日に

 光やわらな朝日うけ

 菩薩前にし 頭ぞ垂れる

■所在地/怒田2179

古びたお堂、花の季節が楽しみ
古びたお堂、花の季節が楽しみ
お堂の扁額
お堂の扁額

足柄版のローカルニュース最新6

空き家・空き地     の相談会

空き家・空き地 の相談会

7月6日 山北町

6月25日

子育てを皆で考える

子育てを皆で考える

本日 みんこど妖怪写真展

6月24日

あじさいカップに182人

パークゴルフ

あじさいカップに182人

30回記念大会が盛大に

6月22日

脱炭素へ向け協定

脱炭素へ向け協定

開成町と商工会振興会

6月22日

小・湯・真は「適」

小・湯・真は「適」

海水浴場の水質検査

6月22日

組み合わせ決まる

夏の高校野球

組み合わせ決まる

6月22日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook