神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2018年7月28日 エリアトップへ

20周年を迎えたハワイアンバンド・カマカハワイアンズのリーダーを務める 瀬戸 二郎さん 大井町上大井在住 71歳

公開:2018年7月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
瀬戸 二郎さん

「継続は力」がかたちに

 ○…7月8日に節目の演奏会を行った。会場は、ほぼ満席に。ハワイアンやポピュラーを次々に演奏し、フラグループとの共演も企画した。「趣味の世界でよくここまで続けてこられた。皆が楽しくできる場所があったからかな」とリラックスした表情で振り返る。

 ○…バンド結成のきっかけは、50歳を間近にして生涯続けられる趣味を考えたこと。“おやじバンドブーム”という時代背景もあったという。高校、大学が一緒で軽音楽部に入っていた友人に声をかけ、地元メンバーらも集まり6人でバンドをスタートした。音楽経験者は2人だけ。ジャンルはハワイアンと決まったものの、楽器を弾くことに悪戦苦闘。コードやリズムの習得は、「一歩進んで一歩さがる」の繰り返し。それでも“おやじ”たちは練習に明け暮れ、半年が過ぎたころからようやく音楽のかたちが見えてきた。

 ○…演奏度胸をつけようと町内の店に奥さんたちに来てもらい初演奏。ステージデビューは地元自治会の集まりだった。温かな拍手と演奏後の達成感が原動力になっていく。楽器はウクレレを担当、ボーカルやMCもこなす。現在のレパートリーは3百曲以上に。地元の祭りや施設慰問、県内外のフラフェス出演と活動は広がっていった。

 ○…上大井生まれ。電気設備会社の2代目社長。業界の若手技術者に期待を寄せる。県電気工事士資格取得講師や国の電気工事士試験センター判定員なども務める。足柄上商工会会長。10代から社会人まで続けたサッカーは3級審判員資格も持つ。夫人のフラ歴も同じぐらいあり、「共通の話題は多いです」と笑顔に。3世代家族。「初心に忘れずで、今後もコツコツとやっていきます」。毎日曜、メンバーが集まる“秘密の隠れ家”は夜遅くまで音楽の花が咲く。

足柄版の人物風土記最新6

福山 正悟さん

県道78号線の整備や地域清掃を行うクローバーファミリーの会の代表を務める

福山 正悟さん

南足柄市狩野在住 81歳

4月12日

井上 和保さん

松田町・寄村合併70周年記念商品をつくる会の会長を務める

井上 和保さん

松田町松田庶子在住 41歳

4月5日

遠藤 敦子さん

創立70周年を迎えるボランティア団体開成町婦人会の会長を務める

遠藤 敦子さん

開成町牛島在住 72歳

3月29日

市村 清さん

松田町・寄村合併70周年記念事業準備委員会の副委員長を務める

市村 清さん

松田町松田惣領在住 69歳

3月22日

渡辺 良孝さん

山北町連合自治会長として自治会加入促進に力を注ぐ

渡辺 良孝さん

山北町岸在住 80歳

3月15日

福家 夕海さん

昭和女子大学が大井町と連携するプロジェクト型学修のリーダーを務める

福家 夕海さん

昭和女子大学1年生 19歳

3月8日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook