神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2018年7月28日 エリアトップへ

30年ぶりご当地音頭 洒水の滝祭り

文化

公開:2018年7月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
手拭いを使い洒水の滝音頭を踊る人たち
手拭いを使い洒水の滝音頭を踊る人たち

 洒水の滝祭りが開催された滝不動尊の境内で22日、洒水の滝音頭が30年ぶりに復活した。

 洒水の滝音頭は、山北町平山の自営業田代一男さん(64)の父・政雄さんが生前の1977年に洒水太鼓とともに制作した。10年ほどは祭りの日に踊られてきたが、この30年ほどは踊りの習慣が途絶えていた。

 祭り終盤の午後6時過ぎ、ヒグラシの鳴き音が響く境内に洒水の滝音頭の曲が流れると、子どもから大人まで約50人が踊りの輪をつくり、子どもたちも見よう見まねで踊りを楽しんでいた。

 田代さんは「父親が取り組んできたことが見えた気がしてうれしい」と当時を懐かしんだ。

 まつり保存会の高瀬保夫会長(73)は「平山で生まれた踊りが復活して良かった。子どもたちが踊ってくれたので来年以降にも繋がる。本当にうれしい」と話していた。

30年ぶりご当地音頭-画像2

足柄版のローカルニュース最新6

むささびを観察

むささびを観察

12日、丸太の森

4月1日

山北で献血協力者募集

流域下水道調査空洞確認し対応

国際児童画展入賞決まる

国際児童画展入賞決まる

応募1万点超から520点

3月29日

33年のおはなし会に幕

33年のおはなし会に幕

南足柄市の劇団ぽぽ

3月29日

カーブミラー清掃

意見広告・議会報告政治の村

  • 防災庁を開成町へ

    被災率が低く、利便性は高い最適立地 意見広告

    防災庁を開成町へ

    開成町議会議員 山下すみお

    3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook