神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2018年11月10日 エリアトップへ

足柄神社 護衛艦守り10年 艦長ら奉告、篤志家が案内板奉納

社会

公開:2018年11月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
神社の前で撮影に応じる「あしがら」の乗組員
神社の前で撮影に応じる「あしがら」の乗組員

 海上自衛隊イージス艦「あしがら」の就役10年を奉告する祈願祭と、市内の篤志家が奉納した案内板の除幕式が2日、南足柄市苅野の足柄神社で行われた。

 イージス艦「あしがら」の艦内には、足柄神社(臼井道利宮司)から分祀された天照大御神と日本武尊が祀られている。

 佐世保港が母港のあしがらは10月22日に佐世保を出港し、26日に横須賀へ入港。新たな任務に備えた改修を行っている。

 これに合わせて海自から足柄神社の関係者に、就役から10年を奉告する参拝の打診があった。

 元足柄神社総代の小瀬村和幸さん(73)=生駒がこれに合わせて私財を投じ、足柄神社との関係を広く知ってもらうための案内板を奉納した。

 足柄神社は1929年につくられた旧海軍の重巡洋艦「足柄」にも祭神を分祀していて、その縁は深い。

 小瀬村さんは「父親から艦内神社への分祀の話を聞いた。多くの人に足柄神社の歴史を知っていただき参拝してもらいたいと考えていた」とし、乗組員とともに足柄神社を参拝した川野邦彦艦長は「10年間無事故で任務にあたれた。今後もわが子のように『あしがら』を見守って頂ければ嬉しい」と謝意を述べた。

案内板を奉納した小瀬村さんと川野艦長
案内板を奉納した小瀬村さんと川野艦長

足柄版のトップニュース最新6

富士フOB・OGで写真展

富士フOB・OGで写真展

交流促進へ有志が初企画

6月29日

町内宿泊施設と協定

開成町

町内宿泊施設と協定

災害時の二次避難所に

6月29日

宮澤ひなた選手が登場

宮澤ひなた選手が登場

南足柄でサッカーフェス

6月22日

戦時下の足柄を語り継ぐ

戦時下の足柄を語り継ぐ

 抑留者家族が現地で企画

6月22日

地域防犯にドラレコ利用

地域防犯にドラレコ利用

開成町で見守りボラ開始

6月15日

電子書籍 導入は16自治体

本紙調査

電子書籍 導入は16自治体

蔵書数、利用数に課題も

6月15日

あっとほーむデスク

  • 6月29日0:00更新

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook