神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2020年8月22日 エリアトップへ

子どものための国際音楽交流協会の理事長を務める 岩井 光祐さん 南足柄市塚原在住 72歳

公開:2020年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena

音楽を通し世界に平和を

 ○…国内から善意で寄せられた「楽器」をルワンダやウガンダ、フィリピンやタンザニアなどの各国に寄贈する活動も今年で10年の節目を迎えた。「寄贈で終わりではなく、それをきっかけに交流が生まれればという思いでこれまでやってきた」。理事長を務める「NPO法人子どものための国際音楽交流協会」は、日本と外国の子どもたちが音楽を通して交流し、友好関係を育むことで世界平和の進展に寄与することをめざす。

 ○…東京都墨田区で生まれ育った。高校卒業後はスペイン・マドリード大学で学び、銅や鉛を扱う外資系の企業に就職、世界中を飛び回った。40歳の時に「山や川の近くで子どもたちと暮らしたい」と、南足柄に家族で引っ越し。PTA会長や自治会長など地域活動に精を出した。かつて仕事で訪れたことがきっかけになり、ペルーの小学校と岩原小学校の交流事業も行ったこともある。

 ○…自宅の倉庫は県内外の小・中学校などから集まった楽器でいっぱいになっている。今年は新型コロナウイルスの影響もあり、なかなか寄贈先へと足を運ぶことができないが、基本的に輸送時には自身も出向いていくことをポリシーとしてやってきた。そこには、楽器とともに心を伝えることを大切にしたいという思いがある。「楽器から始まる人と人との交流。可能性は無限大ですよ」とにこやか。

 ○…活動は音楽だけにとどまらない。特に「平和の輸出」は同会の理念でもあり、緊急自動車を発展途上国に無償で輸出する取り組みも行っている。過去には、南足柄市や松田町、箱根町から車両の寄贈を受け、つなぎ役として海外に引き渡した。「すべては世界の平和のために」。その目はいつも「全体」へと向けられている。

足柄版の人物風土記最新6

町田 憲司さん

神奈川県山林種苗協同組合の元理事長として令和6年度神奈川県県民功労者表彰を受賞した

町田 憲司さん

南足柄市広町在住 81歳

6月22日

田渕 康男さん

5月に山北町農業委員会の会長に就任し、山北の農業を牽引していく

田渕 康男さん

山北町岸在住 71歳

6月15日

加藤 勝芳さん

参加者1万人に達した3033会のリーダーとして健康体操を指導する

加藤 勝芳さん

山北町山北在住 78歳

6月8日

菊地 真樹さん

南足柄市消防団の団長として南足柄の防災活動の中心を担う

菊地 真樹さん

南足柄市広町在住 53歳

6月1日

柳瀬 敦さん

4月1日付で神奈川県県西地域県政総合センター所長に就任した

柳瀬 敦さん

茅ヶ崎市在住 59歳

5月25日

山崎 美恵子さん

山北ジュニアコーラスの代表として子どもたちの指導にあたる

山崎 美恵子さん

山北町山北在住 67歳

5月18日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 6月22日0:00更新

  • 6月15日0:00更新

  • 6月8日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook