神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2020年9月5日 エリアトップへ

南足柄市 ICT機器を無償で貸与 「学びの保障」で生徒児童に

教育

公開:2020年9月5日

  • X
  • LINE
  • hatena
希望者に貸与されたICT機器
希望者に貸与されたICT機器

 南足柄市はこのほど、小中学生の子どもがいる市内一部の家庭に、ICT端末およそ110セットを無償で貸与した。新型コロナウイルス感染症対策として国が進める「学びの保障」に沿った措置。市によると、県内では初の試みといい、臨時休校等で学校の授業が行われない場合でも、子どもの学習の機会が奪われないよう対応を進める。

 貸与対象は、インターネットに接続できるICT機器がない、小学校5年生〜中学校3年生の児童・生徒がいる家庭。市が事前に行った調査に基づいて用意した。中3の生徒がいる家庭には、受験などの観点から機器を接続するためのWi─Fiのルーターとノートパソコンのセット、それ以外にはルーターとタブレットパソコン端末が貸し出された。期間は12月いっぱいまでとなる。

 Wi─Fiの通信費は市が負担する。また、有害サイトなどにアクセスできないよう、端末にはフィルタリング設定がされている。

 市はこれまでにも、インターネットを利用した家庭用の学習システムの提供をはじめ、学校ではタブレットパソコンを使った授業を行うなど、ICT教育に力を入れてきた。市教育委員会の担当者は「今回貸与した端末を含め、市がインターネット経由で提供するドリル等を子どもたちが活用し、学習に役立ててもらえたら」と話す。

 今後、生徒児童一人に1台のICT端末を整備するなど、国が進める「GIGAスクール構想」に基づき、来年1月にかけ市内小中学校の子ども全員にICT端末が用意される見通し。

教職員研修も

 市は7月以降、学校からの要望に応じ、教職員を対象にしたオンライン学習に関する講習会を開き、今後の休校措置等に備えている。
 



足柄版のトップニュース最新6

大野山、西丹沢で山開き

大野山、西丹沢で山開き

観光協会「山北町楽しんで」

4月26日

「低山でも油断しないで」

松田署

「低山でも油断しないで」

登山シーズンに注意喚起

4月26日

歯ブラシを災害備蓄に

大井町

歯ブラシを災害備蓄に

高齢者の口腔ケア対策で

4月19日

ゆめバスからタクシーへ

大井町相和地域

ゆめバスからタクシーへ

利用者の利便性に配慮

4月19日

県内初の子育て応援宣言

松田町

県内初の子育て応援宣言

少子対策の決意鮮明に

4月12日

オンライン委員会可能に

南足柄市議会

オンライン委員会可能に

災害時想定し条例等改正

4月12日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook