東京2020五輪・パラリンピックの聖火リレートーチが現在、県内の市町村で巡回展示されている。足柄エリアでは今後山北町(6月1日(火)8時半〜17時15分・2日(水)8時半〜正午)、中井町(6月10日(木)8時半〜17時15分・11日(金)8時半〜15時)、松田町(6月12日(土)・13日(日)9時半〜17時)で展示される予定となっている。
各所での展示の際、輝く2つのトーチを支えている土台がある。このうち、パラリンピック聖火トーチの土台は神奈川県建具共同組合が制作し、かながわ木づかい推進協議会が寄贈したものだ。
同協議会は、神奈川の森林を育てていくため、地元かながわの木を積極的に使う取り組みを進めているといい、今回の桜亀甲デザインの土台も県産のヒノキ、スギ、ケヤキで作られている。伝統技術を使ったデザインは、トーチの美しさを一層引き立てている。
足柄版のローカルニュース最新6件
|
山北で献血協力者募集3月31日 |
流域下水道調査空洞確認し対応3月29日 |
|
|
カーブミラー清掃3月29日 |
求人特集sponsored by 求人ボックス
20代~50代の女性活躍中/美容系アンケートモニター&覆面調査/オンラインセミナー参加必須・面接ナシ&履歴書不要・お試し短期・副業OK!スマホで完結株式会社トライエ 神奈川県 南足柄市 固定報酬1,500円~2万円 業務委託 | |
| |
| |