神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2022年1月29日 エリアトップへ

大井町 民泊受入先確保に注力 体験観光で高まる需要

経済

公開:2022年1月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
体験観光で活性化に取り組む相和地区
体験観光で活性化に取り組む相和地区

 地域活性化に取り組む(一社)神奈川大井の里体験観光協会(夏苅静男理事長)と大井町は今年、民泊受け入れ家庭の確保に力を入れる。相和地区をはじめ、町内で民泊説明会を開き協力を呼び掛ける。

 相和地区は、一部を除き新たな住宅開発ができない市街化調整区域、また近年は住民の高齢化が進み農業の継続も危惧されている。そこで活性化と地域資源継承のため2017年度から本格的にはじめた取り組みが「交流体験事業」だ。竹林整備作業でのこぎりやなたなど道具の使い方を学んだり、竹の器と箸作りや、みかんの収穫、稲刈り体験などを実施している。その参加者の宿泊場所に住民宅を「民泊」として活用している。

 東海大学の学生や川崎市内のスポーツクラブ、都内のサッカークラブなどが同事業で大井町を訪れるなどした。これまでの民泊利用者は約100人にのぼる。

目標は50軒

 今後も需要の増加が見込まれるなかで課題となるのが民泊受け入れ家庭の不足だ。現在町内で民泊受け入れに協力している家庭は25軒。1家庭あたりの受け入れ人数は3〜4人となる。今年は10月に150人の民泊予約が入るなど、民泊家庭の確保が急がれる。

 同協会と町は、2月下旬から町内で50軒の協力家庭を目標に民泊説明会を開く。協力家庭には、受け入れ1人1泊あたり5千円が支給される。

 民泊家庭の一つ國島和子さん(66)は「小学生から大学生まで受け入れてきました。体験させてあげることが目的なので、自然体で接することが一番だと思います。地域の案内では、関心を持って聞いてくれ、有意義な時間を過ごせました。町の良さをひとつでも多く持ち帰ってもらえるよう心がけています」と話している。夏苅理事長は「交流体験事業で、町の魅力を知ってもらうために民泊も大きな武器。民泊協力家庭を増やし、体制を整えたい。相和地区だけではなく、町全体に広げていければ」と話している。

足柄版のトップニュース最新6

動物を里山から奥山へ

西丹沢地区

動物を里山から奥山へ

猟師が「どんぐりの木」植樹

4月5日

休園の幼稚園庭開放

南足柄市

休園の幼稚園庭開放

市「身近な遊び場に」

4月5日

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

松田町・寄村合併70周年

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

目指すは町の特産品

3月29日

薬剤師会と薬品供給協定

南足柄市

薬剤師会と薬品供給協定

災害時市内4薬局が協力

3月29日

どんぐり育て丸太の森へ

南足柄市

どんぐり育て丸太の森へ

市民12世帯の苗木70本

3月22日

開成町補助金でEV車

あしがら環境保全

開成町補助金でEV車

町内運行で脱炭素をPR

3月22日

求人特集sponsored by 求人ボックス

社会保険完備の職場で看護師/准看護師

ARS訪問看護リハビリステーション

神奈川県 南足柄市

月給22万円~33万6,500円

正社員

工場内で梱包スタッフ/寮費無料!/簡単作業/若手活躍中

株式会社グローリー

神奈川県 南足柄市

月給25万5,000円~51万円

正社員

一般事務・OA事務/やる気を尊重!完全未経験からチャレンジOK検体測定など

アデコ株式会社

神奈川県 南足柄市

時給1,650円~

派遣社員

機械の組付け・機械操作等/軽作業/製造/工場/派遣の仕事

UTコネクト株式会社

神奈川県 南足柄市

月給20万円

派遣社員

生産技術エンジニア/経験者募集/ものづくりを支える生産技術職

株式会社ビーネックステクノロジーズ/関東

神奈川県 南足柄市

月給30万円~55万円

正社員

「寮完備」写真フイルムの製造オペレーター・検査業務/即入寮/製造・工場

株式会社京栄センター

神奈川県 南足柄市

時給1,250円~1,687円

契約社員

あっとほーむデスク

  • 4月5日0:00更新

    0

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook