神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2022年7月2日 エリアトップへ

開成町 学童保育所いよいよ開所 定員数40人引き上げ

教育

公開:2022年7月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
開成南小敷地内に完成した学童保育所
開成南小敷地内に完成した学童保育所

 利用児童の増加を受け、開成町が整備を進めていた「開成南小学校区学童保育所」がこのほど同小敷地内に完成した。検討から約3年を費やし、7月19日から運用がはじまる。

 同町の学童保育所は、小学1〜4年生を対象に開成小学校区が2カ所で定員120人、開成南小学校区は校内の教室と校外の南部コミュニティセンターの2カ所とし、定員80人で運用していたが、どこも満員に近い状態が続いていた。

 こうした中、同町は1995年以降から続く人口増加を背景に、今後も学童保育所の需要増が予想されることから19年に新施設の検討をスタートしていた。開成南小学校区の学童保育所を1カ所に集約し、定員数を120人に引き上げる内容で、当初は今年4月の開所を予定していたが、木材価格が高騰した影響で建設業者選定の入札が不調に終わり、完成は予定より3カ月ずれ込んだ。

 新施設は木造2階建て、延べ床面積388・04平方メートル。階段やロッカーなどに木材をふんだんに使用し、屋根上には太陽光パネルを設置した。40人単位で過ごせる保育室3部屋を備え、キッチンや多機能トイレなども設けた。また、玄関脇と2階ホールにはそれぞれ手洗い場もある。総事業費は約1億3500万円。完成に伴い、南部コミュニティーセンターの学童保育は7月18日で終了する。

 町担当者は子育て世代の定住に触れ、「保護者の安心材料のひとつになれば」と期待を寄せていた。7月2日には完成見学会を実施。午前10時〜正午、予約不要。

足柄版のトップニュース最新6

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

松田町・寄村合併70周年

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

目指すは町の特産品

3月29日

薬剤師会と薬品供給協定

南足柄市

薬剤師会と薬品供給協定

災害時市内4薬局が協力

3月29日

どんぐり育て丸太の森へ

南足柄市

どんぐり育て丸太の森へ

市民12世帯の苗木70本

3月22日

開成町補助金でEV車

あしがら環境保全

開成町補助金でEV車

町内運行で脱炭素をPR

3月22日

災害時温かい食事を

開成町

災害時温かい食事を

キッチンカー協会と協定

3月15日

「春めき」巡るバス初運行

南足柄市観光協会

「春めき」巡るバス初運行

見頃の2日間 各所周遊

3月15日

意見広告・議会報告政治の村

  • 防災庁を開成町へ

    被災率が低く、利便性は高い最適立地 意見広告

    防災庁を開成町へ

    開成町議会議員 山下すみお

    3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook