(PR)
県西地域2市5町 広報紙をホースでつなぐ 広域消防 発足10周年記念で連動
小田原市・南足柄市・中井町・大井町・松田町・山北町・開成町の県西エリアを管轄する小田原市消防本部が広域消防発足10周年を迎えるにあたり、記念の取り組みを開始した。第1弾として県西2市5町の広報紙をホースで”連結”=写真。年間での事業展開を通じて、地域の連帯感や広域化のメリットを伝えたい考えだ。
消防組織の広域化は、市町の境を超えて災害や救急の現場に部隊出動を可能にすることなどを目的とし、2013年3月31日に発足。火災などの初期段階に多くの部隊が出動可能となり、現場到着時間の短縮なども図られている。
小田原市消防本部では10周年を契機に、広域化がもたらした成果や取り組みを知ってもらおうと、1年を通じた記念事業を計画。これまでにオリジナルのロゴマークを作成したほか、各種事業で地域に向けたPRを行っていく。
消防本部の担当者は「県西地域の安全安心な暮らしを守るため、今後も地域の消防団と協力し、更なる消防力の強化に努めていきたい」と意気込みを話している。
(問)小田原市消防総務課【電話】0465・49・4422
![]() |
小田原市消防本部 広域化発足10周年
神奈川県小田原市前川183-18
TEL:0465-49-4410
https://www.city.odawara.kanagawa.jp/f-fight/gaiyou/expansion/p35616.html
こどもタウンニュースけんせい4月12日 |
|
|
|
|
|