意見広告・議会報告
意見広告 僕らは夢ある未来を創る 神奈川県議会議員 高橋のぶゆき
先日2月26日『新春の集い』を湯本富士屋ホテルで開催し、350人以上にご参加いただきました。河野太郎デジタル大臣、牧島かれん前デジタル大臣のお2方に講演をしていただきました。
河野太郎大臣からは、人が人に寄り添う、温かい社会を作るための手段として、マイナンバーカードは様々な可能性を秘めていることの紹介、牧島かれん前デジタル大臣からは、日本科学未来館浅川智恵子館長が開発している「AIスーツケース」の紹介、17区の今の状況についてお話しいただきました。
来賓には、浅尾慶一郎参議院議員、島村大参議院議員(代理)、加藤修平南足柄市長、勝俣浩行箱根町長、冨田幸宏湯河原町長、市川和広神奈川県議会議員のほか、南足柄市、箱根町、真鶴町、湯河原町、小田原市の議会議員有志に出席いただき、黒岩祐治神奈川県知事からはビデオメッセージをいただきました。
私、高橋のぶゆきの県政報告は、〇神奈川県と真鶴町の指定管理に於ける条例改正について、〇強制合区となった経緯と経過、今後の国への働きかけについて、〇国・県・市町が連携を取ることが、地域の政治の安定と生活の安心、安全につながる等の報告をし、資料として、来年度予算の一つの項目である、神奈川県が独自で行う、12歳までの小児医療費助成の拡充についての説明(予算額60億余万円)を配布しました。
![]() |
|
|
|
|
|
|