神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2023年4月8日 エリアトップへ

富士山火山防災対策協議会 避難計画を大幅改定 足柄上地域も個別見直しへ

社会

公開:2023年4月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
足柄上地域から見える富士山(大井町内で撮影)
足柄上地域から見える富士山(大井町内で撮影)

 神奈川、静岡、山梨の3県と関係市町村などからなる富士山火山防災対策協議会は3月29日、富士山の噴火に対する新たな避難計画を策定した。2015年に作った計画の大幅改定で、県は同日、新計画に基づき広域避難指針を策定。県内市町は今後、新計画や県の指針を基に個別の避難計画を検討していく。

 新たに策定された「富士山火山避難基本計画」は、21年3月の富士山ハザードマップの改定を受けたもの。「逃げ遅れゼロ」を目指し、安全に避難できる可能性の最大化を図るとしている。

 旧計画では、溶岩流からの避難手段は原則自家用車などとしていた。ただハザードマップ改定で火山災害警戒地域が3県27市町村に拡大、避難対象者数も約1万6000人から約11万6000人に増加。このため噴火から3〜24時間以内に溶岩流が到達するエリアなどでは、自家用車での避難は逃げ遅れが懸念されるとして、避難手段の再検討が必要とされていた。

 新計画では、溶岩流が市街地では流下速度が低下することなどから、噴火から「3時間以内に溶岩流が到達する可能性がある」第3次避難対象エリアから「最終的に到達する可能性がある」第6次避難対象エリアまでの一般住民は、車だけでなく避難手段(自転車、バイク、船舶など含む)の考え方も示されている。高齢者や障害者など、車での避難が不可欠な避難行動要支援者が道路を有効活用できるようにするためでもある。

市町の対応

 ハザードマップでは南足柄市、大井町、松田町、山北町、開成町も、溶岩流が到達する可能性がある範囲に含まれている。避難対象者数は南足柄市が3万1752人、大井町が1万4647人、松田町が7560人、山北町が7334人、開成町が1万8329人(数値はいずれも県富士山火山広域避難指針より)。

 ただ、県内の対象市町はいずれも溶岩流到達まで24時間以上がかかると想定されているエリア。

 県がこのほど発表した広域避難指針においても、避難手段は「自家用車、公共交通機関、徒歩」などとされている。また、広域避難が必要かどうかの判断は、市町が気象庁発表の噴火状況などを確認して実施するとしている。

 新計画や県の指針を受け、足柄上地域の市町でも今後避難計画の見直しを進めていく。山北町の担当課は「自家用車などで避難できるよう計画を作りたい。一時避難先として、溶岩流が到達しないとされる秦野市や厚木市などにも協力してもらえれば。6月ごろまでには大まかな方針を示したい」とした。

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

足柄版のトップニュース最新6

個々が意識高めて

個々が意識高めて

松田警察署に聞く「防犯」

12月21日

優良教習所表彰を受賞

松田自動車学校

優良教習所表彰を受賞

3年連続で高評価

12月21日

来年1月5日に再稼働

開成町民センター

来年1月5日に再稼働

老朽化対策工事が完了へ

12月14日

高下駄ピカピカに

最乗寺

高下駄ピカピカに

塗装協会青年部が塗り替え

12月14日

新施設愛称に“でごにぃ”

旧山北体育館

新施設愛称に“でごにぃ”

町「呼びやすく、親しみやすく」

12月7日

初の3世代交流大会

開成町パークゴルフ協会

初の3世代交流大会

30周年機に「裾野広げたい」

12月7日

あっとほーむデスク

  • 12月21日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 12月7日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook