神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2023年8月26日 エリアトップへ

大井町の地域防災マネージャーを務める 黒木 研治さん 大井町金子在住 56歳

公開:2023年8月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
黒木 研治さん

大井町の防災請負人

 ○…豪雨・土砂災害、地震などの各種災害対応等に知識や経験を生かす「地域防災マネージャー」として昨年4月に大井町に着任した。防災計画の作成や有事の際の自衛隊等との調整、各自治会での出前講座など防災のスペシャリストとして奔走する日々。「自衛隊で培ったものを生かして町民に貢献していきたい」と優しい眼差しの中に覚悟を覗かせる。

 ○…宮崎県出身。身体が弱い自分を変えようと高校卒業後に陸上自衛隊入り、厳しい訓練に耐えることで心身を鍛えた。一方、自衛隊では昇進試験の機会は平等に与えられるため「消灯後でも唯一明かりがついていたトイレで勉強していた」と振り返る。「エリートではなく、たたき上げの幹部である自分の背中を見ている部下がいる」という思いで努力を続けてきた。阪神淡路大震災や東日本大震災が発生した際に災害派遣されたほか、在コスタリカ日本大使館で領事を務めるなど重責を果たしてきた。

 ○…定年退職後の道を模索していたところ地域防災マネージャーの話があり、単身赴任。ゆかりも無い場所であるものの「身も心も大井町の一員になりたい」と休日には町内の位置関係や道路の作りを把握するためにウォーキングしたり、防災上のリスクがある場所の現地調査に赴いたりしている。「散歩中に見知らぬ人から挨拶してもらえるなんて、町民の温かさを感じます」と笑みをこぼす。

 ○…昨年度は大井町地域防災計画の改訂に携わった。初めての仕事で苦労も多かったという。「関東大震災以降、比較的災害の少なかった」大井町だからこそ町民・役場として防災について考え直す必要があると考えている。「今後も防災で町民の笑顔を守っていきたい」

足柄版の人物風土記最新6

遠藤 敦子さん

創立70周年を迎えるボランティア団体開成町婦人会の会長を務める

遠藤 敦子さん

開成町牛島在住 72歳

3月29日

市村 清さん

松田町・寄村合併70周年記念事業準備委員会の副委員長を務める

市村 清さん

松田町松田惣領在住 69歳

3月22日

渡辺 良孝さん

山北町連合自治会長として自治会加入促進に力を注ぐ

渡辺 良孝さん

山北町岸在住 80歳

3月15日

福家 夕海さん

昭和女子大学が大井町と連携するプロジェクト型学修のリーダーを務める

福家 夕海さん

昭和女子大学1年生 19歳

3月8日

浅井 佐一さん

開成町消防友の会の会長として地域防災に務める

浅井 佐一さん

開成町宮台在住 76歳

3月1日

加藤 康智さん

山北町スポーツ協会バレーボール部の部長として競技の普及に尽力する

加藤 康智さん

山北町向原在住 48歳

2月22日

求人特集sponsored by 求人ボックス

印刷物の準備 試し刷り 色のチェック

ランスタッド株式会社

神奈川県 南足柄市

時給1,300円

派遣社員

製造・工場スタッフ/履歴書不要

株式会社綜合キャリアオプション

神奈川県 南足柄市

時給1,450円

派遣社員

居宅ケアマネ

ケアセンターにじの丘

神奈川県 南足柄市

月給24万4,620円~29万5,000円

正社員

「履歴書不要・すぐ採用!」/モクモクピッキング作業/月給40万も目指せる!/20~40代活躍中

株式会社Assh

神奈川県 南足柄市

月給26万円~38万円

正社員

整骨院・接骨院にて柔道整復師

リッチライト鍼灸接骨院

神奈川県 南足柄市

月給29万円~45万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

  • 防災庁を開成町へ

    被災率が低く、利便性は高い最適立地 意見広告

    防災庁を開成町へ

    開成町議会議員 山下すみお

    3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

  • 3月15日0:00更新

    0

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook