神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2024年7月27日 エリアトップへ

松田町 立花学園高と包括連携 生徒「学校周辺盛り上げたい」

社会

公開:2024年7月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
盛り上げ隊の生徒(前列)と本山町長(後列中央左)、矢藤校長(後列中央)ら
盛り上げ隊の生徒(前列)と本山町長(後列中央左)、矢藤校長(後列中央)ら

 松田町(本山博幸町長)は7月19日、町内唯一の高校で、立花学園高等学校(矢藤慎一校長・1928年創立)との間で包括連携協定を結んだ。今後、地域活性化をはじめとする様々な場面で一層協力関係を深めていく。

 今回の協定の入口について本山町長は「松田町にあり続けて頂いている同校との関係をカタチにし、より強固にしていきたい」、矢藤校長は「町の規模からみれば多くの生徒が通っており、地域にご迷惑をかけるのではなく、学校の良さを知ってもらうとともに地域に貢献したい」と、それぞれの思いを語った。

 人口減少対策の一つとして、地域や地域の人々と多様にかかわる「関係人口」の創出に力を入れている松田町。本山町長は「イベント参加や魅力発信はもちろん、わたしたちにない課題発見や解決の視点にも期待している」などと話した。

有志組織も活動中

 この日は、矢藤校長のほか、「高校生町おこしプランナー松田町盛り上げ隊」の生徒6人も出席した。同隊はこの4月から有志の生徒を主体として発足。生徒によれば「立花学園でしかできない学びを、地域とともに」が合言葉。15人ほどの生徒が所属し、フィールドワークで地元商店主らから課題をヒアリングし、解決に向けた方策を提案するといった活動を少しずつ進めている。目下、文化祭で地元商店とのコラボを目指し、メニュー開発などにも取り組んでいるという。メンバーの一人は「通常の生活では関われない方々とともにプロジェクトを進められることが楽しい。生徒の意見も受け入れてくれるので、自分たちも、地域のためにという思いがより強くなっています」と話していた。

足柄版のトップニュース最新6

県内初の子育て応援宣言

松田町

県内初の子育て応援宣言

少子対策の決意鮮明に

4月12日

オンライン委員会可能に

南足柄市議会

オンライン委員会可能に

災害時想定し条例等改正

4月12日

動物を里山から奥山へ

西丹沢地区

動物を里山から奥山へ

猟師が「どんぐりの木」植樹

4月5日

休園の幼稚園庭開放

南足柄市

休園の幼稚園庭開放

市「身近な遊び場に」

4月5日

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

松田町・寄村合併70周年

記念芋焼酎「710(なないちまる)」誕生

目指すは町の特産品

3月29日

薬剤師会と薬品供給協定

南足柄市

薬剤師会と薬品供給協定

災害時市内4薬局が協力

3月29日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook