神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 2025年3月29日 土曜日 エリアトップへ

2024年12月の記事一覧

  • 山北で新年コンサート

    山北で新年コンサート 文化

     1月19日 生涯学習センター

     山北町の3団体が出演する「ニューイヤーコンサート」が2025年1月19日(日)、山北町立生涯学習センター多目的ホールで開催される。時間は午後2時から4時まで。...(続きを読む)

    12月28日

  • 年末年始休業のお知らせ

    年末年始休業のお知らせ 経済

    さくらの湯・ぶなの湯など

     山北町内の3施設は次のとおり、年末年始休業する。 さくらの湯(【電話】0465・75・0822)は12月28日(土)から1月4日(土)...(続きを読む)

    12月28日

  • 新年大祈祷のご案内

    新年大祈祷のご案内 文化

    大雄山最乗寺

     2025年を迎えるにあたり、毎年多くの人が参拝に訪れる大雄山最乗寺(南足柄市大雄町)では現在準備が進められている。12月27日には、最乗寺内に供えるお餅を約つ...(続きを読む)

    12月28日

  • お堂保護に寄付呼び掛け

    松田町桜観音

    お堂保護に寄付呼び掛け 文化

    「平安から続く文化財を守りたい」

     平安時代に創建された「桜観音」。お堂のトタン屋根の腐食が激しく、耐震補強工事も必要なことから、このほど修繕と補強工事を実施した。工事に関する費用に対する寄付を...(続きを読む)

    12月28日

  • 自分らしい最後を考える

    自分らしい最後を考える 文化

    1月24日 映画上映会

     南足柄市文化会館で2025年1月24日(金)、著名な医師・長尾和宏氏の著書を原作とした映画『痛くない死に方』の上映会を開催する。時間は午後1時半から3時半。...(続きを読む)

    12月28日

  • こどもの研究作品ずらり

    こどもの研究作品ずらり 社会

    地球博物館で作品展

     神奈川県立 生命の星・地球博物館(小田原市入生田499)で2025年1月13日(月)まで「子ども自然科学作品展」が開かれている。午前9時から午後4時半まで(入...(続きを読む)

    12月28日

  • 「青色十色」12月号を発行

    小田原青色申告会

    「青色十色」12月号を発行 教育

     公益社団法人・小田原青色申告会が会員と県西地域の住民向けに発行する広報紙「青色十色」の12月号を発行した。 確定申告や税制度などをわか...(続きを読む)

    12月28日

  • 沿道で母校を応援

    小田原櫻門会

    沿道で母校を応援 スポーツ

    東京箱根間往復大学駅伝競走

     第101回東京箱根間往復大学駅伝競走の開催にあたり日本大学の卒業生団体・小田原櫻門会が母校を応援しようと呼び掛けている。 同会は1月2...(続きを読む)

    12月28日

  • 「青色十色」12月号を発行

    小田原青色申告会

    「青色十色」12月号を発行 教育

     公益社団法人・小田原青色申告会が会員と県西地域の住民向けに発行する広報紙「青色十色」の12月号を発行した。 確定申告や税制度などをわか...(続きを読む)

    12月21日

  • 交安協らキャンペーン

    交安協らキャンペーン 文化

    事故防止呼びかけ

     飲酒運転根絶運動(12月1〜31日)、年末の交通事故防止運動(12月11〜20日)期間に合わせ、12月11日、松田警察署管内の交通関連団体の役員らが街頭キャン...(続きを読む)

    12月21日

  • 個々が意識高めて

    個々が意識高めて 社会

    松田警察署に聞く「防犯」

     全国的に一般住宅や店舗等を狙った強盗事件等が相次いでいる。年末年始は特に犯罪が増える傾向にあると言われる中、被害に遭わないために、どのような対策ができるのか、...(続きを読む)

    12月21日

  • 優良教習所表彰を受賞

    松田自動車学校

    優良教習所表彰を受賞 社会

    3年連続で高評価

     開成町吉田島の株式会社松田自動車学校(千村憲一代表取締役)が12月13日、神奈川県警察本部交通部運転免許本部長から2024年優良教習所として表彰された。...(続きを読む)

    12月21日

  • 副町長に田村俊二氏

    大井町

    副町長に田村俊二氏 社会

     大井町議会は、12月定例会の最終日となる11日、一身上の理由で辞職願いを提出していた井上仲治副町長(67)の後任に、田村俊二氏を充てる人事案に同意した。...(続きを読む)

    12月21日

  • 大祭に向け準備進む

    大祭に向け準備進む 社会

    大井町の東福院

     大井町の東福院(金子2754/山地智裕住職)では来年1月7日(火)に開催される「毘沙門天大祭」の準備が進められている。 住職をはじめ真...(続きを読む)

    12月21日

  • 「ソーラーウィーク」優秀賞

    かなごてファーム

    「ソーラーウィーク」優秀賞 社会

    開成町長に受賞報告

     合同会社小田原かなごてファーム(小田原市成田)の小山田大和代表が12月11日、開成町役場を訪れ、山神裕町長に2024年度「ソーラーウィーク大賞」優秀賞の受賞を...(続きを読む)

    12月21日

  • 地域で清掃ボランティア

    地域で清掃ボランティア 教育

    南足柄中生徒会

     南足柄中学校(南足柄市関本)の生徒が12月13日、地域清掃ボランティア「ごみゼロプロジェクト」を行った。主催は同校生徒会本部。 コロナ...(続きを読む)

    12月21日

  • 田口 黄施子(きせこ)さん

    開成町吉田島で楽しい絵本を広める会「子どもの本箱」を立ち上げ活動する

    田口 黄施子(きせこ)さん

    小田原市在住 69歳

    良質な絵本届けたい ○…子どもが心から楽しめる良質な絵本を紹介する活動を行う「楽しい絵本を広める会『子どもの本箱』」。10...(続きを読む)

    12月21日

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    12月21日0:00更新

     先日、山北町のKさんとお話していた時のことをお送りします。Kさん「ところでタウンニュースさんよ、ニュースってなんだか知ってるか?」、私「なんだかって、やっぱり...(続きを読む)

    12月21日

  • 道了尊初詣の臨時便

    道了尊初詣の臨時便 社会

    大雄山線・伊豆箱根バス

     伊豆箱根鉄道大雄山線と伊豆箱根バスは大みそかの深夜から元旦にかけて大雄山最乗寺へ参拝する人のための「初詣臨時電車・路線バス」を運行する。...(続きを読む)

    12月21日

  • 22日、山北で映画観賞会

    22日、山北で映画観賞会 文化

     やまきたシアタークリスマス映画鑑賞会が12月22日(日)、山北町立生涯学習センター多目的ホールで開催される。時間は午後1時半から3時10分。...(続きを読む)

    12月17日

  • 松田町で英語で遊ぶ1日

    松田町で英語で遊ぶ1日 教育

     松田町生涯学習センターで12月22日(日)、「クリスマス イングリッシュ デイ」が開催される。 「冬に関係する英語を使ってあそぼう」は...(続きを読む)

    12月16日

  • 285人が師走を疾走

    285人が師走を疾走 社会

    南足柄市でマラソン大会

     ジョギングを通して、健康・体力の保持増進と習慣化を図り、人や地域交流の促進を目的とした「南足柄市にこにこ走ろう大会」(主催/南足柄市、主管/南足柄市スポーツ推...(続きを読む)

    12月14日

  • 山北町に巨大「円」

    山北町に巨大「円」 社会

     山北町で工事が進む新東名高速道路の河内川橋。橋梁本体は高さ約120m、最大支間長(橋脚と橋脚の間)が約220mの巨大橋だ=写真(12月10日撮影)。...(続きを読む)

    12月14日

  • 来年1月5日に再稼働

    開成町民センター

    来年1月5日に再稼働 文化

    老朽化対策工事が完了へ

     開成町はこのほど、改修工事により閉館していた開成町民センター(開成町役場隣)を来年1月5日(日)から再稼働すると発表した。 1986年...(続きを読む)

    12月14日

  • 高下駄ピカピカに

    最乗寺

    高下駄ピカピカに 社会

    塗装協会青年部が塗り替え

     公益社団法人神奈川県塗装協会小田原支部青年部(五十嵐貴久部長)が12月8日、ボランティアで大雄山最乗寺(南足柄市大雄町)の和合下駄と大下駄を塗り替えた。...(続きを読む)

    12月14日

  • 182人が農業体験

    182人が農業体験 文化

    大井町 みかんまつり

     みかんの収穫体験イベント「みかんまつり」が12月1日、大井町柳にある農業験施設「四季の里」で開催された。 当日は、多数の模擬店やキッチ...(続きを読む)

    12月14日

  • 桜井 正春さん

    2024年秋の叙勲「瑞宝単光章」を受章した

    桜井 正春さん

    開成町中之名在住 71歳

    地域のまとまりで防災を ○…32年間の開成町消防団員としての活動が認められ、秋の叙勲において「瑞宝単光章」を受章した。20...(続きを読む)

    12月14日

  • 山北中生のレポ公開中

    山北中生のレポ公開中 文化

     山北町立山北中学校の生徒によるレポート記事が神奈川・東京多摩のご近所情報サイト「レアリア」(https://rarea.events/event/257507...(続きを読む)

    12月14日

  • 市役所に献血バス

    市役所に献血バス 社会

     南足柄市役所庁舎玄関前で12月26日(木)、神奈川県赤十字血液センターによる献血とドナー登録会が実施される。午前10時から正午、午後1時半から4時まで。...(続きを読む)

    12月14日

  • 健康増進計画で意見を募集

    健康増進計画で意見を募集 社会

     大井町は「大井町健康増進計画・食育推進計画(第2次)」が、2024年度で計画期間終了となることに伴い、このほど3次計画の素案をまとめ、意見募集を実施している。...(続きを読む)

    12月14日

美容室チュール0465-24-4360

小田原駅そば!新年特別キャンペーン先着300人様に美容成分配合ハンドクリームプレゼント! 

https://www5.hp-ez.com/hp/cyu-ru/page10

神奈川県土地家屋調査士会

皆様の大事な土地・建物の敷地の範囲や形状を明確にし登記をする専門家です

https://kanagawa-chousashi.or.jp/

株式会社まるだい運輸倉庫

流通の明日の栄をまごころで拓く

https://www.marudai-unyu.com/

(株)あしがら印刷

小ロットから大部数、オフセットからオンデマンドまであらゆる印刷物を承ります。

https://ashigara-insatsu.com/

南足柄市金太郎くまさんカード

市内60の加盟店で利用可能。ためたポイントでお買物券等と交換できてお得です!

http://www.kinkuma.jp/

立花学園高等学校

立花学園の目指す教育は一人ひとりを最大限に「伸ばす」こと

http://tachibana-g.ac.jp/

開成町飲食店組合

食事は開成町内の飲食店組合加盟店で!

https://www.townnews.co.jp/0608/2023/05/27/680294.html

武相宅建株式会社

地元に愛されて40年 開成駅前の不動産会社

http://www.busou.co.jp/

南開工業株式会社

地域社会への奉仕と、地球環境の維持・向上に向けて。

http://www.e-nankai.co.jp/

南足柄市観光協会

自然あふれる金太郎のふるさと

https://www.mcity-kankokyokai.com/

足柄ロータリークラブ

「皆様が幸せになれる様な奉仕活動」(足柄マジック)を実行

https://ashigara-rc.org/

南足柄市商工会青年部

個を磨きながら、組織強(協)化を図り、地域社会への貢献に取り組んでいます。

https://kintarou-minamiashigara.jimdofree.com/

小田原かなごてファーム

農業✖自然エネルギー=地域再生「第1回神奈川県脱炭素大賞」「ソーラーウィーク大賞2024」受賞

https://odawarakanagote-farm.com/

山北町観光協会

自然をめいっぱい満喫するならぜひ、山北町へお越しください

https://www.yamakita.net/

あしがら青年会議所

挑戦~やってできないことはない

https://www.ashigara-jc.or.jp/

有限会社 テクノピット西湘

西湘エリアを中心に、三菱自動車をご愛用の皆様のお手伝いをしています

https://www.technopit.jp/

おだわら青色申告会

税の知識と親身な指導で個人事業主の皆さまを応援します。

https://www.aoiro-odawara.com/

水耕栽培を中心とした就労支援B型事業所

レタス等のブランド「水の野菜」を育てています

https://goodfarm.jp/

税理士法人 押田会計事務所

企業の継続的は発展と、お客様一人ひとりの将来への安心をトータルにサポート

https://www.oshidakaikei-tms.or.jp/

日本大学 小田原櫻門会

楽しく交流!地域に貢献!新たなチャレンジ!是非仲間になりませんか

https://nichidai-kanagawa.jp/dayori/01.html

介護のことなら 潤生園

「いつまでも住みなれたまちで暮らし続けたい」という願いをサポート

https://junseien.jp/

小田原史談会

【小田原の歴史を語ろう】会員募集中!

https://www.odawara-shidan.com/

南足柄市飲食店組合 

足柄三山の麓 組合員一同

松田町飲食店組合

コロナに負けずに頑張っています! 食で元気を届けます!

https://nomukuu.com/

足柄上地区商工会連絡協議会

地元の事業者の皆様を応援します。

かながわブランド 足柄牛

地産地消による地域貢献と、食へのこだわり

http://kadoya-dryagingbeef.com/

南足柄ライオンズクラブ

楽しい奉仕で地域貢献

宝寿院

真言宗 宝寿院(桜観音)

栄光愛児園

愛・相・Iが心地よい

https://eikouaijien.com/

有限会社勝又

南足柄市・小田原市・山北町・開成町の安心葬儀社【勝又】

https://www.katsumataceremony.com/

社会福祉法人育秀会 栄光愛児園

2024年4月、新たな園舎がオープンしました。

https://eikouaijien.com/

足柄地方安全運転管理者会

県内事業所等の交通事故防止をめざす

https://www.an-kan.jp/kanagawa/kanri

南足柄市

親子で「にこっと」! こどもまんなか 子育て応援!

http://www.city.minamiashigara.kanagawa.jp/

神奈川県足柄上郡山北町

みんなでつくる こころ豊かに暮らせるまち やまきた

http://www.town.yamakita.kanagawa.jp/

足柄交通安全協会

警察署や関連団体と協力・連携し、各種交通安全活動や啓発に取り組んでいます

https://www.townnews.co.jp/0608/2022/09/24/643475.html

足柄上郡 1市4町 社会福祉協議会

誰もが安心して生活できる地域を、南足柄市・大井町・松田町・山北町・開成町 社会福祉協議会

http://www.knsyk.jp/s/shiru/sagasu_top.html

松田町観光協会

季節の移り変わりを五感で感じる自然豊かなまち

https://letsgo-matsuda.com/

山北町シルバー人材センター

あなたの知識と経験を生かして一緒に働きませんか

https://www.k-sjc.com/member/

松田町シルバー人材センター

高齢者に合った仕事場を提供しております

https://www.k-sjc.com/member/

南足柄市シルバー人材センター

経験と知識を生かし協力し合いながら働いています

https://webc.sjc.ne.jp/ashigara/index

社会福祉法人足柄福祉会 草の家

その人に寄り添い、「させていただく心」を大切に

https://kusanoie.com/

神奈川県足柄上郡開成町

田舎モダンなライフスタイルを表現する町へ

https://www.town.kaisei.kanagawa.jp/

藤沢自動車株式会社

中古車、リース、車検、整備、レンタカー、保険など何でもご相談を!

https://fujisawa-auto.co.jp/

「つながる ひろがる 新東名」

中日本高速道路株式会社東京支社秦野工事事務所 

https://www.c-nexco.co.jp

JAかながわ西湘

緑・夢・未来 地域とともに

https://ja-kanasei.or.jp/

㈱中川工務店

FMヨコハマ「ちょうどいいラジオ」出演中!

https://www.nakagawakoumuten.jp/

関東学院大学燦葉会 西湘小田原支部

「人になれ 奉仕せよ」。同窓生と交流しませんか。会員随時募集中です。

https://www.kgu-sanyohkai.gr.jp/

足柄上商工会

中井町、大井町、松田町、開成町エリアの経営相談は当会へ

https://www.ashigarakami-sci.net/

クラブハウスまつだ(松田ゆいスポーツクラブ)

クラブハウスまつだは放課後の子どもの第三の居場所として、 松田ゆいスポーツクラブが運営しています

https://yui-supo.com/about/

サンキホーム有限会社

住まいの総合サービス、0465-83-4881

http://www.yamada-group.co.jp/sanki.htm

株式会社トヤマ

社員食堂一般公開中1/8㈬~※前日昼までに要予約 TEL:0465-79-1411 

https://www.toyama-jp.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

  • 防災庁を開成町へ

    被災率が低く、利便性は高い最適立地 意見広告

    防災庁を開成町へ

    開成町議会議員 山下すみお

    3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

    0

  • 3月22日0:00更新

    0

  • 3月15日0:00更新

    0

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook