神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
足柄版 公開:2018年1月13日 エリアトップへ

2018年春県内スギ花粉飛散量 「昨年の5倍増」 平年の2倍で「多い」

社会

公開:2018年1月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

 県の自然環境保全センター(厚木市七沢)がこのほど、2018年春のスギ花粉飛散量の予測を発表した。今春は、飛散量が少なかった17年春から5倍程度増加し、例年の2倍程度になるとしている。

 飛散量の予測は、県内30カ所にあるスギ林で昨年11月中旬の1週間で実施した調査結果をもとに毎年12月下旬に発表している。

 調査対象のスギ林は県北部(相模原市緑区)や県央部(厚木市、愛川町、清川村)、県北西部(秦野市、松田町、山北町)、県西部(南足柄市、山北町、小田原市)の4カ所ある。

 各地のスギ林で40本を抽出して1本ごとの着花状況を点数化し、その平均値を着花点数としている。

 今回の調査では平均値が過去5年間で最も多い67・2点で、昨年の37・7点と過去20年間の平均43・0点を大きく上回った。

 スギ花粉を飛ばす雄花の着花は夏の気象状況と関係が深く、猛暑だと着花が増えるため昨年7月に続いた猛暑が影響しているという。

 地域別の平均着花点数の最多は県西部の74・8点。県北西部と県央部が66・1点で県北部が58・8点だった。県は「全体として雄花が多く着花していて県北部でも日当たりのよい林では多く着花しているため地域的な差はない」としている。

 花粉症を引き起こす植物はスギのほかにヒノキ、ケヤキ、ブタクサ、ヨモギなどもある。スギ花粉は2〜5月に飛散するといわれている。

足柄版のトップニュース最新6

5年ぶり山北町で大会

チェンソーアート競技

5年ぶり山北町で大会

水源林保全の理解促進へ

11月30日

三山MTG(ミーティング)、次は「金時山」

南足柄市

三山MTG(ミーティング)、次は「金時山」

市「山を愛す者の集い」

11月30日

クマの目撃、増加傾向

クマの目撃、増加傾向

観光シーズン注意喚起

11月23日

生徒の感性で「夢」表現

立花学園高サッカー部

生徒の感性で「夢」表現

きらきらフェスタに参加

11月23日

メルカリで不用品販売

開成町

メルカリで不用品販売

役場備品等リユース促進

11月16日

インフル流行開始

インフル流行開始

足柄上でも報告多く

11月16日

あっとほーむデスク

  • 11月30日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

  • 11月16日0:00更新

足柄版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年11月30日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook