神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

被災地に通う 梅原さんの車内泊仕様

文化

公開:2014年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
震災の年から20回以上被災地に通う梅原雄蔵さん(66・土肥在住)が今月5日から福島や宮城の仮設住宅を訪れた。今回の目的は、吉浜の向笠進さん(77)から託されたミカン15箱と、JAの沼田照義代表理事組合長と茶業センターの佐藤美己専務から託された足柄茶を届けること。被災地の現状を記録しながら北上し、約2200Kmを駆けた。
震災の年から20回以上被災地に通う梅原雄蔵さん(66・土肥在住)が今月5日から福島や宮城の仮設住宅を訪れた。今回の目的は、吉浜の向笠進さん(77)から託されたミカン15箱と、JAの沼田照義代表理事組合長と茶業センターの佐藤美己専務から託された足柄茶を届けること。被災地の現状を記録しながら北上し、約2200Kmを駆けた。

仮設住宅に足柄茶と湯河原ミカン

 梅原さんがボランティアを始めたのは震災の翌月から。活動中の衣食住は自分でまかなう必要があり、乗り込んだのがこのワンボックスカー。定年退職後に全国を旅しようと車内泊仕様に改造したものだった。生活必需品を備え、助手席ドアを開くと地図や被災地に関する書籍がギッシリ…とても座れる状況ではない。ベッドはフカフカだが、隙間から冷気が入り込むため、眠る時は断熱マットが必要だ。充実使用の車内だが、最近は横浜発のバスを使う事が多い。車で行けばガソリン代と高速代など数万円の出費になる。今回は小さな仮設住宅にも足を運ぶため、あえて自家用車を選んだという。



「3年8ヵ月が過ぎ、震災の話題が少なくなった。現地の方に被災地の事は忘れていない、と伝えました」
「3年8ヵ月が過ぎ、震災の話題が少なくなった。現地の方に被災地の事は忘れていない、と伝えました」

箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

壮観の宮入も

5月3〜5日松原神社

壮観の宮入も

5月1日

北条氏を語る

北条氏を語る

5月2日市民会館

5月1日

虫の目線になれる

虫の目線になれる

ミュージアムカフェアンドガーデン

5月1日

山男は絵筆止まらず

山男は絵筆止まらず

大平台の松元さん、7月に個展

5月1日

テーマは「肉」

夏前に美ボディを…

テーマは「肉」

5月1日

あっバニラの香り

求人特集sponsored by 求人ボックス

ALSOKでの警備員スタッフ/借り上げ社宅完備/未経験・U・Iターン歓迎/電話応募も歓迎

東海綜合警備保障株式会社 箱根待機所

神奈川県 箱根町

月給17万8,882円~26万円

正社員

社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

箱根老人ホーム

神奈川県 箱根町

月給20万2,100円~25万5,100円

正社員

キッチンスタッフ/豆腐屋のカフェスペーススタッフ

湯河原十二庵

神奈川県 湯河原町

月給22万円~30万円

正社員

通所介護・デイサービス勤務の介護職/ヘルパー

まごころデイサービスプラチナム

神奈川県 湯河原町

月給21万円

正社員

夜勤専任スタッフ・社会保険完備の職場で介護職/ヘルパー

介護付有料老人ホーム すこや家・真鶴

神奈川県 真鶴町

アルバイト・パート

放課後等デイサービスの児童発達支援管理責任者

児童発達支援・放課後デイサービス トイロ 湯河原

神奈川県 湯河原町

時給2,052円~

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

    0

  • 4月19日0:00更新

    0

  • 1月25日0:00更新

    0

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク