報徳二宮神社
鳥居建立で「御木曳き」 文化
8月30日 参加者募集
報徳二宮神社の表参道大鳥居の建立事業が、いよいよ大詰めを迎える。 同神社の創建120周年記念事業の一環として、88年ぶりに新たに建立さ...(続きを読む)
8月25日号
報徳二宮神社
8月30日 参加者募集
報徳二宮神社の表参道大鳥居の建立事業が、いよいよ大詰めを迎える。 同神社の創建120周年記念事業の一環として、88年ぶりに新たに建立さ...(続きを読む)
8月25日号
各日午前11時から。函嶺白百合学園の生徒がバイオリン、書道パフォーマンスなどを披露。箱根町ブースではジオミュージアム学芸員らによる実験・工作、秘密箱やミニロザ...(続きを読む)
8月25日号
神福協
施設・団体向けに公募
神奈川福祉事業協会は8月8日、福祉車両購入費の助成を行うと発表した。対象は、県内で社会福祉法人もしくは財団法人が運営する社会福祉施設や団体。...(続きを読む)
8月25日号
湯河原
天ぷら油回収開始
湯河原町が家庭で使った天ぷら油を今月24日から月1(第四木曜)で定期的に回収する。近隣では箱根町も行っており、リサイクル推進のため湯河原も取り組むことに決めた...(続きを読む)
8月25日号
9月1日 国府津〜早川区間
9月1日(金)に行われる九都県市合同防災訓練に伴い、同日午前10時から午後2時まで、西湘バイパス国府津IC〜早川ICの区間が上下線で通行止めとなる。国府津・酒...(続きを読む)
8月25日号
今月3日に天候不順のため中止になった海上花火(約6千発)が、10月1日(日)の夜7時半から8時に打ち上げられる事になった。JR駅前広場の完成のタイミングに合わ...(続きを読む)
8月25日号
相模川河口で午後7時から8時まで、音楽とのシンクロ花火で約3千発を上げる。開始前には太鼓演奏も。当日は平塚駅から会場行のバスあり。市商工観光課【電話】0463...(続きを読む)
8月25日号
箱根湯本・旭橋前
国道1号線、旭橋前にある日帰り温泉「和泉」の山本研一社長(64)が足柄ロータリークラブの新会長(2017年〜18年度)となった。山本さんは元自動車部品メーカー...(続きを読む)
8月25日号
箱根両隣
小田原イオン、御殿場アウトレット
3年後の五輪開催年頃を目指し、箱根町の両隣で大型ショッピング施設を新増設する動きがある。東の小田原市(久野)ではイオンタウン(株)や商工会議所が約100店舗を...(続きを読む)
8月25日号
26日・27日 小田原城址公園
北条氏に仕えた風魔忍者をPRする「忍者の里 風魔まつり」が8月26日と27日、小田原城二の丸広場ほかで開催される。26日が午前10時、27日が午前9時、両日と...(続きを読む)
8月25日号
2019年公開「地上の星」
二宮金次郎(尊徳)をテーマにした映画『地上の星―二宮金次郎伝―』の製作発表が4日、小田原市栢山の尊徳記念館で行われた。荒廃した村を次々と復興させた金次郎の生涯...(続きを読む)
8月25日号
岩本さんのギロチン
湯河原町の宮下区民の集いに、マジックでおなじみのギロチンが登場した。この日のためにギロチンを作ったのは土肥で理容店を営む岩本勇さん(72)。湯河原小学校時代か...(続きを読む)
8月25日号
幕山公園通り線近くの亀ヶ原公園(中央5)で午後5時から8時まで。雨天の場合27日(日)に順延。やぐらを囲む盆踊りや駄菓子屋、焼き鳥などの露店、お囃子や子ども向...(続きを読む)
8月25日号
参加無料
千歳川沿いのネオ・サミット湯河原で8月29日午後1時半から認知症サポーターの養成講座が開かれる。 認知症とは何なのかについて、接し方などを包括支援セ...(続きを読む)
8月25日号
来月告示、箱根町議選
9月19日告示、24日投開票の予定となっている箱根町議選(定数14)の立候補者向け事前説明会が4日に開かれた。 予定者として15陣営が...(続きを読む)
8月25日号