神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

熱海の間欠泉に銘板お目見え 幕末の箱根(ハコニ)伝えたオールコック

文化

公開:2018年1月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
大君の都 「川を渡り小田原へ/(Crossing the river to Odawara)」(国際日本文化研究センター所蔵)
大君の都 「川を渡り小田原へ/(Crossing the river to Odawara)」(国際日本文化研究センター所蔵)

 箱根や小田原ともゆかりのある幕末の英国人公使・オールコックの銘板が、熱海の大湯間欠泉に登場した。おもてなしやホスピタリティの精神を後世に伝えようと20年前に熱海ライオンズクラブが海岸近くに設置したもので、創立60周年を記念して、オールコックとその愛犬トビーの思い出の地に移設された。

 オールコックは幕末の1859年に来日、英国公使として1864年まで日本に滞在し、小田原の酒匂川越えや箱根越えなどの思い出を著書「大君の都」(岩波文庫)に記している。江戸を出発し富士登山を目的に東海道を西に向かう途中の一風景だった箱根(ハコニ)について、スイスの景色になぞらえてみたり、「植物の豊富さはアルプスをしのぐ」という記述も。また当時の温泉にあった男女混浴については「いずれ改められるべき」と違和感も述べている。

 しかし旅の目的であった富士登山の後、滞在先の熱海で、愛犬トビーが噴湯に触れて火傷し、死んでしまう。周囲の日本人が愛犬を丁重に弔い埋葬する姿を見て、オールコックは「日本にいることを忘れるほどの多くの好意」を感じたと振り返っている。当時「英国公使館襲撃事件」や「生麦事件」などで日本に対する英国世論は悪かったが、母国に「日本人を敵視すべきでない、誠に親切な国民」とも報告し、これを機に世論が親日に傾いていった。


大君の都 「箱根湖/(The Lake of Hakoni)」 (国際日本文化研究センター所蔵)
大君の都 「箱根湖/(The Lake of Hakoni)」 (国際日本文化研究センター所蔵)
愛犬の墓(中央)と銘板(右)
愛犬の墓(中央)と銘板(右)

箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

壮観の宮入も

5月3〜5日松原神社

壮観の宮入も

5月1日

北条氏を語る

北条氏を語る

5月2日市民会館

5月1日

虫の目線になれる

虫の目線になれる

ミュージアムカフェアンドガーデン

5月1日

山男は絵筆止まらず

山男は絵筆止まらず

大平台の松元さん、7月に個展

5月1日

テーマは「肉」

夏前に美ボディを…

テーマは「肉」

5月1日

あっバニラの香り

求人特集sponsored by 求人ボックス

初級ITエンジニア・Webデザイン/動画編集・Vtuber制作も/平均25歳/未経験/1年間のフルリモート研修

株式会社シートエフ

神奈川県 湯河原町

月給30万円~80万円

正社員

VTuber・アニメーション制作/未経験歓迎/リモートワークOK

株式会社エフスリー

神奈川県 箱根町

月給25万円~70万円

正社員

マッサージ/公園下駅/パート募集/業務委託募集/3月30日更新

強羅温泉 雪月花別邸 翠雲

神奈川県 箱根町

日給1万3,000円~1万5,000円

業務委託

居宅ケアマネ

介護支援センターゆい箱根

神奈川県 箱根町

月給26万円~

正社員

未経験可/プレイテスター/交通費支給/寮完備/日払い制度あり/週払いOK

株式会社リオン

神奈川県 湯河原町

時給1,200円~1,500円

アルバイト・パート

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

    0

  • 4月19日0:00更新

    0

  • 1月25日0:00更新

    0

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク