老舗の味を大切な方へ
創業200有余年 小田原「籠淸」
文化11年(1814年)創業、小田原かまぼこの老舗・籠淸(かごせい)。籠淸の製品は全て、自然の恵みと伝統の技との出会いから生まれている。頑固なまでの...(続きを読む)
6月22日号
創業200有余年 小田原「籠淸」
文化11年(1814年)創業、小田原かまぼこの老舗・籠淸(かごせい)。籠淸の製品は全て、自然の恵みと伝統の技との出会いから生まれている。頑固なまでの...(続きを読む)
6月22日号
ラグビーW杯城山競技場やヒルトン利用
2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会に出場するオーストラリア代表チームが、事前合宿を小田原市で行う見通しとなった。 豪代...(続きを読む)
6月22日号
小田原城の歴史見聞館
小田原城址公園内の「歴史見聞館」が耐震改修工事とともに展示が全面的に見直され「風魔忍者」をテーマにした観光拠点に生まれ変わる。 歴史見...(続きを読む)
6月22日号
模型と絵本を通じて小田原鉄道史を紹介する「鉄道模型運転会&デゴニものがたり朗読会」が6月24日(日)、市内南町の清閑亭で行われる。朗読会は【1】12時〜【2】...(続きを読む)
6月22日号
国際交流協が主催、町に縁のあるペルーやモンゴル、ブルガリア、シンガポール、日本出身の5人が語る。テーマは「グローカルな町をめざして」。図書館で午後2時。...(続きを読む)
6月22日号
湯河原町議会が今年度の予算の審議内容や主要事業について、議会としての活動を解説し、フリートークで町民と意見を交わす。町役場で夜7時から。申し込み不要。...(続きを読む)
6月22日号
アネスト岩田ターンパイクが新しい名称になった記念として、6月30日まで往復割引を実施中。アジサイが見頃の箱根小田原本線の往復通行券が対象。2輪車は通常1040...(続きを読む)
6月22日号
下郡と小田原
全国的に運転免許証の自主返納制度に注目が集まるなか、小田原警察署管内でも返納者数が9年前に年間100人を超えて以降増加傾向にある。マスコミ等で紹介されたことで...(続きを読む)
6月22日号
湯河原のサンバパレードが今夏(7月28日(土)開催)で終了する事になった。納涼花火は続く。湯河原温泉観光協会によると、財政面の理由などもあり「15回目の節目を...(続きを読む)
6月22日号
2泊3日で70万円〜「トランスイート四季島」
湯河原の幕山梅林観光が豪華寝台列車「トランスイート四季島」のツアーに組み込まれ、湯河原駅に初停車することが決まった。普段通勤電車や踊り子号が停車する湯河原に寝...(続きを読む)
6月22日号
準決勝ではホームランも箱根出身勝俣選手
全日本大学野球選手権が6月11日から17日まで神宮球場と東京ドームで行われ、箱根フリッパーズ・箱根中OBの勝俣翔貴選手が所属する国際武道大が(千葉県)が準優勝...(続きを読む)
6月22日号
真鶴駅周辺
半島への右折レーン、橋上駅舎など
町の南北、往来しやすく 真鶴町が駅周辺の「構想検討会」を早ければ7月にも立ち上げる。県やJR、自治会や商...(続きを読む)
6月22日号
映画「キングコング対ゴジラ」などの舞台となった熱海で「怪獣映画祭」を実現しようと、地元の怪獣映画に関する3人が、6月30日(土)にトークショーを開催する。会場...(続きを読む)
6月22日号
28日(木)熱海国際映画祭開幕
熱海国際映画祭が6月28日(木)にMOA美術館隣の世界救世教救世会館で開幕、俳優などのゲストが出演し、オープニングセレモニーが6時半から開かれる。出演者は滝川...(続きを読む)
6月22日号
6/25
6月25日(月)に開かれる県議会の一般質問で、足柄下郡3町選出の高橋延幸議員(県政会)が登壇する。県議会HPでインターネット中継もある。質問内容は次の通り。▽...(続きを読む)
6月22日号
一般社団法人設立
箱根や小田原のホテルなど8社10施設による「かながわ西結婚推進協議会」が6月7日に発足した。13年活動してきた箱根・小田原ブライダル協議会が母体となり、このほ...(続きを読む)
6月22日号
湯河原の青木さん・関東大会へ
湯河原町商工会女性部の青木里美さん(34)が、5月11日に海老名市で開かれた主張発表大会で最優秀とされ、7月3日に大磯プリンスホテルで開かれる関東ブロック大会...(続きを読む)
6月22日号
登山電車ゴトンゴトン
登山鉄道沿線6カ所でのライトアップが15日夕方から始まり、湯本や大平台で満開のアジサイが電車を出迎えた。アマチュアカメラマンが待ち構えた。登山鉄道によると開花...(続きを読む)
6月22日号