神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
箱根・湯河原・真鶴版 2025年4月2日 水曜日 エリアトップへ

2018年6月の記事一覧

  • 老舗の味を大切な方へ

    老舗の味を大切な方へ

    創業200有余年 小田原「籠淸」

     文化11年(1814年)創業、小田原かまぼこの老舗・籠淸(かごせい)。籠淸の製品は全て、自然の恵みと伝統の技との出会いから生まれている。頑固なまでの...(続きを読む)

    6月22日号

  • ひげの早雲

    没後500年を前にお目見え

    ひげの早雲 文化

     湯本の早雲寺本堂に北条早雲の石膏像がお目見えした。髪も髭もない僧侶姿の肖像が知られている早雲だが、肩をあらわに耳まで届く立派なあごひげが印象的。小田原市の中学...(続きを読む)

    6月22日号

  • 運転席にも高座にも

    運転席にも高座にも 文化

    伊豆箱根バス山田さん出演 ハンドルのかわりに手拭を握り、披露したのは落語の「浮世床」。伊豆箱根バスの山田見弦さん(63)が...(続きを読む)

    6月22日号

  • これも勉強

    入浴マナーや泉質学ぶ

    これも勉強 教育

     湯河原町立小の3年生150人が、11日に町営の「こごめの湯」に入って地元の温泉を学んだ。 旅館協同組合青年部が「温泉のある町の小学生と...(続きを読む)

    6月22日号

  • 強豪の豪代表が小田原で事前合宿

    ラグビーW杯城山競技場やヒルトン利用

    強豪の豪代表が小田原で事前合宿 スポーツ

     2019年のラグビーワールドカップ(W杯)日本大会に出場するオーストラリア代表チームが、事前合宿を小田原市で行う見通しとなった。 豪代...(続きを読む)

    6月22日号

  • お見合い順調

    コツメカワウソ 箱根園

    お見合い順調 文化

     箱根園のコツメカワウソ「ハナ」(6歳)と2歳下のオスの「フユ」が同居を始めて半月が経った。繁殖を目指したお見合いの一環で、今のところ仲睦まじい様子が続いている...(続きを読む)

    6月22日号

  • 拡大防ぐため伐採

    真鶴のお林・松くい虫被害

    拡大防ぐため伐採 社会

     真鶴のお林で松の伐採が行われ、道端に直径80cmほどの枯れた巨木が集められている。松枯れは松を枯らす体長1ミリ以下の線虫をカミキリムシが運ぶことで広がり、2年...(続きを読む)

    6月22日号

  • 風魔系展示にリニューアル

    小田原城の歴史見聞館

    風魔系展示にリニューアル 社会

     小田原城址公園内の「歴史見聞館」が耐震改修工事とともに展示が全面的に見直され「風魔忍者」をテーマにした観光拠点に生まれ変わる。 歴史見...(続きを読む)

    6月22日号

  • 演劇6作上演

    演劇6作上演 文化

     23日(土)、高校演劇部の発表会が小田原生涯学習センターけやきで。無料。▽小田原「もっと言うと探偵」9時半〜▽旭丘「恐怖の味噌汁」10時35分〜▽西湘「ダイイ...(続きを読む)

    6月22日号

  • デゴニ朗読&模型運転

    デゴニ朗読&模型運転 文化

     模型と絵本を通じて小田原鉄道史を紹介する「鉄道模型運転会&デゴニものがたり朗読会」が6月24日(日)、市内南町の清閑亭で行われる。朗読会は【1】12時〜【2】...(続きを読む)

    6月22日号

  • 23日(土)湯河原国際フォーラム

    23日(土)湯河原国際フォーラム 社会

     国際交流協が主催、町に縁のあるペルーやモンゴル、ブルガリア、シンガポール、日本出身の5人が語る。テーマは「グローカルな町をめざして」。図書館で午後2時。...(続きを読む)

    6月22日号

  • 7/4(水)湯河原議会報告会

    7/4(水)湯河原議会報告会 社会

     湯河原町議会が今年度の予算の審議内容や主要事業について、議会としての活動を解説し、フリートークで町民と意見を交わす。町役場で夜7時から。申し込み不要。...(続きを読む)

    6月22日号

  • 24(日)なぶら市

    24(日)なぶら市 社会

     真鶴港で午前10〜1時・地場産品などが並ぶ。...(続きを読む)

    6月22日号

  • 前年比10%増

    平成29年観光客数・2千万突破 箱根町

    前年比10%増 経済

     箱根町が昨年の観光客数を発表した。3年ぶりに大台超えとなる2152万人で、前年に比べ10%増えた。箱根ホテル小涌園(今年1月閉館)隣地の「天悠」や湖尻の「はな...(続きを読む)

    6月22日号

  • ターンパイク30日まで割引

    ターンパイク30日まで割引 経済

     アネスト岩田ターンパイクが新しい名称になった記念として、6月30日まで往復割引を実施中。アジサイが見頃の箱根小田原本線の往復通行券が対象。2輪車は通常1040...(続きを読む)

    6月22日号

  • 免許返納、過去最多ペース

    下郡と小田原

    免許返納、過去最多ペース 社会

     全国的に運転免許証の自主返納制度に注目が集まるなか、小田原警察署管内でも返納者数が9年前に年間100人を超えて以降増加傾向にある。マスコミ等で紹介されたことで...(続きを読む)

    6月22日号

  • 湯河原サンバ今夏で見納め

    湯河原サンバ今夏で見納め 文化

     湯河原のサンバパレードが今夏(7月28日(土)開催)で終了する事になった。納涼花火は続く。湯河原温泉観光協会によると、財政面の理由などもあり「15回目の節目を...(続きを読む)

    6月22日号

  • 学校など緊急点検

    足柄下郡3町 関西の地震受け

    学校など緊急点検 社会

     18日に大阪で発生した地震をうけ、足柄下郡3町も学校や公共施設の緊急点検を始めた(20日現在)。湯河原町は19日に校長会で各小中学校の点検を指示。公共施設の点...(続きを読む)

    6月22日号

  • 寝台列車ツアー湯河原停車へ

    2泊3日で70万円〜「トランスイート四季島」

    寝台列車ツアー湯河原停車へ 経済

     湯河原の幕山梅林観光が豪華寝台列車「トランスイート四季島」のツアーに組み込まれ、湯河原駅に初停車することが決まった。普段通勤電車や踊り子号が停車する湯河原に寝...(続きを読む)

    6月22日号

  • 「まだまだ課題」頂点逃す

    準決勝ではホームランも箱根出身勝俣選手

    「まだまだ課題」頂点逃す スポーツ

     全日本大学野球選手権が6月11日から17日まで神宮球場と東京ドームで行われ、箱根フリッパーズ・箱根中OBの勝俣翔貴選手が所属する国際武道大が(千葉県)が準優勝...(続きを読む)

    6月22日号

  • 大胆構想、夏から検討

    真鶴駅周辺

    大胆構想、夏から検討 経済

    半島への右折レーン、橋上駅舎など

    町の南北、往来しやすく  真鶴町が駅周辺の「構想検討会」を早ければ7月にも立ち上げる。県やJR、自治会や商...(続きを読む)

    6月22日号

  • 湯河原の井上さんら「怪獣映画祭」めざす

    湯河原の井上さんら「怪獣映画祭」めざす 文化

     映画「キングコング対ゴジラ」などの舞台となった熱海で「怪獣映画祭」を実現しようと、地元の怪獣映画に関する3人が、6月30日(土)にトークショーを開催する。会場...(続きを読む)

    6月22日号

  • 俳優ら赤カーペットへ

    28日(木)熱海国際映画祭開幕

    俳優ら赤カーペットへ 文化

     熱海国際映画祭が6月28日(木)にMOA美術館隣の世界救世教救世会館で開幕、俳優などのゲストが出演し、オープニングセレモニーが6時半から開かれる。出演者は滝川...(続きを読む)

    6月22日号

  • 下郡の2人が関東へ

    青木君(まなづる小)と野地君(箱根の森小)

    下郡の2人が関東へ スポーツ

     まなづる小学校6年生の青木康文君と、箱根の森小学校4年の野地陽良君が、17日に川崎市で開かれた県民ジュニア大会のトーナメントでそれぞれ2位になり、関東大会に進...(続きを読む)

    6月22日号

  • 高橋県議が一般質問へ

    6/25

    高橋県議が一般質問へ 政治

     6月25日(月)に開かれる県議会の一般質問で、足柄下郡3町選出の高橋延幸議員(県政会)が登壇する。県議会HPでインターネット中継もある。質問内容は次の通り。▽...(続きを読む)

    6月22日号

  • 10施設で「結婚推進」

    10施設で「結婚推進」 文化

     一般社団法人設立

     箱根や小田原のホテルなど8社10施設による「かながわ西結婚推進協議会」が6月7日に発足した。13年活動してきた箱根・小田原ブライダル協議会が母体となり、このほ...(続きを読む)

    6月22日号

  • あっとほーむデスク

    記者が見た、聞いた、感じた、を伝える

    あっとほーむデスク

    6月22日0:00更新

     県の記者発表によると、昨年度寄せられた「わたしの提案」は1154件だったという。目安箱にも似た制度で、前年に比べて31%減った。内容は提案のほか質問や指摘など...(続きを読む)

    6月22日号

  • 手話交え「主張発表」

    湯河原の青木さん・関東大会へ

    手話交え「主張発表」 社会

     湯河原町商工会女性部の青木里美さん(34)が、5月11日に海老名市で開かれた主張発表大会で最優秀とされ、7月3日に大磯プリンスホテルで開かれる関東ブロック大会...(続きを読む)

    6月22日号

  • 上で発電下で稲作

    県内初

    上で発電下で稲作 社会

     小田原市桑原の田んぼで、太陽光発電と農業を同時に行う「ソーラーシェアリング」が始まった。太陽光発電パネルの下で稲作を行うのは神奈川県で初の試みで、6月9日に田...(続きを読む)

    6月22日号

  • 早い開花を追いかけて

    登山電車ゴトンゴトン

    早い開花を追いかけて 文化

     登山鉄道沿線6カ所でのライトアップが15日夕方から始まり、湯本や大平台で満開のアジサイが電車を出迎えた。アマチュアカメラマンが待ち構えた。登山鉄道によると開花...(続きを読む)

    6月22日号

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

    0

  • 4月19日0:00更新

    0

  • 1月25日0:00更新

    0

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク