神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
箱根・湯河原・真鶴版 2025年4月7日 月曜日 エリアトップへ

2019年2月の記事一覧

  • 450年の薙刀術

    小田原の建入さん“宗家”に

    450年の薙刀術 文化

    日本最古 日本最古の薙刀(なぎなた)術とされる「戸田派武甲流薙刀術」の21代目宗家を市内中町在住の建入(たちいり)久代さん...(続きを読む)

    2月22日号

  • 地元に完成、「樹木葬」墓地

    地元に完成、「樹木葬」墓地

    宗教不問・湯河原町民や熱海市民もお参りしやすい

     「自然と一体感のある墓苑に眠りたい」という人はぜひ一度見学を。湯河原隣の熱海市泉地区にこのほど「いずみの郷ゆがわら樹木葬墓地」が完成し、注目を集めている。湯河...(続きを読む)

    2月22日号

  • 「おかえり」ファン熱狂

    「おかえり」ファン熱狂 文化

    藍坊主15周年ライブ

     小田原出身の4人組ロックバンド「藍坊主」のCDデビュー15周年アニバーサリーツアーのラストライブが2月11日、小田原市民会館で行われ、約1000人の地元ファン...(続きを読む)

    2月22日号

  • 梅林に歓声

    梅林に歓声 文化

     小田原梅まつりのメイン行事である流鏑馬神事が2月11日、原地区特設馬場で開催された。当日は、寒空のもと颯爽と駆ける馬に乗った射手が次々と矢を放ち、土器二枚を合...(続きを読む)

    2月22日号

  • 湯河原は「JT20」真鶴駅は「JT19」

    湯河原は「JT20」真鶴駅は「JT19」 文化

     東京五輪に向けナンバー表示

     湯河原駅のホームの柱で今月15日、駅ナンバーを加えた表示への貼り替え作業が行われた。東京五輪を前にした外国人観光客向けの表記で、湯河原では駅名の下に...(続きを読む)

    2月22日号

  • 新施設がお目見え

    旧・湯河原中学校跡地

    新施設がお目見え 文化

     旧湯河原中学校跡の敷地で建設工事が行われてきた防災コミュニティセンターが完成間近となった。地上2階・地下1階の鉄骨造りで、350席を並べられる大型研修室やコミ...(続きを読む)

    2月22日号

  • 外貨両替機

    大涌谷駅と強羅駅に

    外貨両替機 文化

     箱根登山鉄道強羅駅とと箱根ロープウェイ大涌谷駅の構内に自動外貨両替機が設置された。小田急系列では小田原駅の小田急トラベルや湯本駅の営業所にも設置しているが、主...(続きを読む)

    2月22日号

  • 市長選出馬明言せず

    市長選出馬明言せず 政治

     小田原市長の加藤憲一氏(54)が2月9日、小田原お堀端コンベンションホールで新春の集いを開催した。会場には約150人の支援者らが集まった。...(続きを読む)

    2月22日号

  • 400人無料招待

    芦ノ湖に「歌う海賊団ッ!」

    400人無料招待 文化

     箱根海賊船では3月23日(土)・24日(日)の2日間「歌う海賊団ッ!」の船上スペシャルライブなどを開催。船上スペシャルライブに、小学生以下の子どもと同伴の家族...(続きを読む)

    2月22日号

  • 黒岩氏 3選出馬へ

    県知事選

    黒岩氏 3選出馬へ 政治

    健康寿命延伸など訴える

     任期満了に伴う神奈川県知事選(3月21日告示、4月7日投開票)に現職の黒岩祐治知事が3選を目指して立候補することを2月6日に発表した。...(続きを読む)

    2月22日号

  • 各地のガイドが集結

    まちあるき全国大会

    各地のガイドが集結 文化

    3月2日 基調講演

     各地のまち歩きガイドが参加する全国大会「日本まちあるきフォーラムin小田原」が3月1日(金)〜3日(日)、小田原市内で開催され3月2日(土)に小田原箱根商工会...(続きを読む)

    2月22日号

  • 公立高校で入学試験

    公立高校で入学試験 教育

    勝負の日、いざ

     神奈川県立高校の入学試験が2月14日と15日に小田原市内各校で行われ、 14日朝には小田原高校へ続く百段坂に受験生の列ができた=写真。...(続きを読む)

    2月22日号

  • 弁護士が無料相談

    弁護士が無料相談 社会

    県宅建協会主催

     公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会は3月1日(金)と同28日(木)、神奈川県不動産会館(横浜市中区住吉町6の76の3)2階無料相談所で「空き家なんでも相談...(続きを読む)

    2月22日号

  • 全商検定を完全制覇

    全商検定を完全制覇 教育

    小田原東高 門間さん

     合格率9%の難関、日本商工会議所(日商)簿記1級に小田原東高校3年生の門間拳夢さんが合格を果たした。大学卒業程度の知識が必要と言われる同試験に一発で合格。さら...(続きを読む)

    2月22日号

  • 2月24日(日)無料で公開

    町立湯河原美術館

    2月24日(日)無料で公開 文化

     町立湯河原美術館が2月24日、天皇陛下御在位30年を記念し、9時から午後4時半まで無料公開される。国立博物館・美術館が常設展を無料公開することにちなんで、同美...(続きを読む)

    2月22日号

  • 湯河原やまめ3月3日解禁

    湯河原やまめ3月3日解禁 文化

     午前6時から、釣り場は湯河原の藤木川(紅葉橋〜末広橋)、アケジ沢及び千歳川落合橋上流。例年釣果は10匹〜20匹ほど。26日に成魚約千尾を放流する。料金は3日が...(続きを読む)

    2月22日号

  • 箱根で急増の指摘も

    23日(土)に「対策強化」考えるフォーラム

    箱根で急増の指摘も 社会

     箱根近隣のシカの調査や清掃活動などを続けるNPO・小田原山盛の会が「箱根山地のシカの生息密度が急上昇している」と指摘し続けている。同会では23日 午...(続きを読む)

    2月22日号

  • 梅林7分咲

    水曜日時点

    梅林7分咲 文化

     幕山の麓に4千本の紅白梅が順次開花する湯河原梅林では、20日までに全体が5〜7分咲きとなった。昨年は3月2日に見ごろを迎えている。会場の入口近くでは菜の花の黄...(続きを読む)

    2月22日号

  • 真冬の水面暖色に

    真冬の水面暖色に 文化

     元箱根湾で節分前夜に奉祝花火が開催され、箱根神社の鳥居を浮かび上がらせた。澄み切った夜空に打ち上げる冬の名物で、湖畔では毛布に包まりながら見入る観光客も。約2...(続きを読む)

    2月22日号

  • すっごい上手…

    すっごい上手… 社会

    富士屋ホテル研修生と地元っ子交流

     箱根の湯本富士屋ホテルで学ぶ海外研修生4人が、8日に箱根の森小学校の3年生と交流した。教室を訪れたのはポーランド国立大学で日本語を学ぶ2人と台北城市科技大学で...(続きを読む)

    2月22日号

  • 精鋭7人が51Kmつなぐ

    箱根町

    精鋭7人が51Kmつなぐ スポーツ

    市町村対抗かながわ駅伝は19位

     第73回市町村対抗かながわ駅伝が、2月10日に開催され、7人のランナーが秦野カルチャーパーク〜県立相模湖公園間の51・5Kmをつないだ。30チームが出場し、川...(続きを読む)

    2月22日号

  • ベルギー大使館後援

    ベルギー大使館後援 文化

    ユネッサンの人気企画

     箱根のユネッサンに、名物のチョコレート風呂が甘い香りを漂わせている。バレンタインデーに合わせた恒例の企画で、今年はチョコレートで知られるベルギー王国の駐日大使...(続きを読む)

    2月22日号

  • 地元っ子も「ようこそ」

    地元っ子も「ようこそ」 文化

     豪華寝台列車「トランスイート四季島」が9日、湯河原駅に到着し、シャンパンゴールドの車列を町民が手旗を振って出迎えた。ホームに敷かれた赤じゅうたんには湯河原梅林...(続きを読む)

    2月22日号

  • 湯河原の老舗よみがえる

    障子の部品から手作り横浜銀行などが共同出資

    湯河原の老舗よみがえる 経済

     文豪が愛した湯河原温泉をしのばせる老舗・富士屋旅館が9日、リニューアルオープンを迎えた。元の旅館は2002年に営業を休止。横浜銀行や地域経済活性化支援機構の出...(続きを読む)

    2月22日号

  • プロの手ほどき

    湯河原小 放課後こども教室

    プロの手ほどき スポーツ

     湯河原小の放課後こども教室の児童16人が、パッキーボウル(宮上)で和泉好夫プロ(60)のレッスンを受けた。 和泉プロは日本プロボウリン...(続きを読む)

    2月22日号

  • パラ入場券代ナラ枯れ対策も

    箱根予算案

    パラ入場券代ナラ枯れ対策も 社会

    全体で前年比2・5%減

     箱根町の予算案が14日に発表された。全体で前年比2・5%減の171億円。町税収入は固定資産税を中心に前年比2・1%の増を見込む。 教育...(続きを読む)

    2月22日号

  • 白タク排除へ 春節に動く

    白タク排除へ 春節に動く 社会

    タクシー会社「地道にやるしかない」

     白タク行為を減らそうと、関東運輸局や小田原署、タクシー会社が5日、春節の大涌谷で啓発活動を行った。「それらしき」車はあるものの違法行為の確認は難しい。歯がゆさ...(続きを読む)

    2月22日号

  • 22(金)〜古本市

    湯河原町立図書館

    22(金)〜古本市 社会

     24日まで古本市を開催。廃棄が決まった図書などが並ぶ。午前10時〜午後3時まで、冊数制限はないが、募金箱があり集まったお金は図書購入費にあてる。袋の用意を。...(続きを読む)

    2月22日号

  • 車線は山側シフト

    135号線かさ上げ工事

    車線は山側シフト 社会

     小田原から真鶴に向かう国道135号線で、越波対策の路面かさ上げ工事が進んでいる。堤防の上を通るような海に面した道路は今後、隣の急斜面の場所でのり面工事(崩落防...(続きを読む)

    2月22日号

  • インテリアデザイナー世界の100人に

    エクシブ湯河原離宮に携わった青柳氏

    インテリアデザイナー世界の100人に 社会

     エクシブ湯河原離宮(宮上)を手がけた青柳亮氏が“世界トップ100のインテリアデザイナー”として選ばれ、館内の写真などが海外の書籍「アンドリューマーティンインテ...(続きを読む)

    2月22日号

あっとほーむデスク

  • 5月1日0:00更新

    0

  • 4月19日0:00更新

    0

  • 1月25日0:00更新

    0

箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2019年5月1日号

お問い合わせ

外部リンク