自転車で日本各地を旅する 田中 眞治さん 鶴巻北在住 66歳
止まっちゃいられない
○…ヘルメットを被り、40kg近くある荷物を左右に下げた自転車にまたがり1日100Kmの道のりを進んだ。今年5月の九州まで行った南ルート、7月から東北・北海道を旅した北ルートを走破した。夜はテントを張って野宿。4時に起床し夜明けとともに走り出す。「朝焼けが最高でね」。雨風はつらいが、それをかき消すように行く先々での人との出会いが心を掴んだ。何を言っているのかわからない訛りの強いおばあちゃんも、端々から「頑張れ」が伝わってくる。1週間旅を共にした人もいた。この感動がたまらなかった。
○…数年前には徒歩で東海道五十三次の道を進み、京都まで行ったこともある。これだけ活発になったのは退職してからだ。60歳で娘2人と富士山に登り、以後「山に惚れた」と毎週のように山登り。現在も更新中のブログのタイトルは「富士山大好きな山男」だ。そんな中、富士山登頂1000回以上という「怪物」達に出会い、「自分もできる事がもっとあるはず」と、年上の彼らに刺激されたのが原点だ。「足を動かすとワクワクする」と話す顔には若さが溢れている。
○…会社員時代はIT部門でシステム開発の仕事をしていた。デスクワークの反動が今来ているのだと自己分析している。とはいえインターネットで色々と調べることが好きで、相棒の自転車もパソコン上で探したという。今はシルバー人材センターでパソコン研究会にも所属している。旅のブログも毎晩更新し、応援してくれている人たちに写真付きで報告していた。
○…8月29日に北ルートから帰宅。旅から戻っても、ゆっくり休むことはない。「さっそく富士山に」と、大好き山男の目がキラリ。さらに日本海側はまだ行っていないので既に計画中だ。支えてくれる奥さんには「感謝、感謝」と微笑んだ。「止まると死んでしまうような気がする。鮪みたいだ」とワハハ。さぁ、次は日本海へ走り出そう。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田原ふるさと公園野菜直売研究所0463-84-1281/そば処東雲0463-84-1282 https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_tawarafurusatokouen.html |
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>