白ナス、唐辛子、パクチー、レモングラス…。秦野市千村の三浦孝人さん(77)の畑では、多様なタイの野菜がたくさん実っている。三浦さんは26歳から4年間、タイのバンコクで暮らしてから、タイ料理好きに。71歳で退職後、タイ料理を作る際に使おうと家庭菜園でタイ野菜の栽培を始め、友人にも分けているという。
今年初めて挑戦したパパイヤは茎が2・5mまで成長し、長さ約20cmの実がなった。「来年はモンキーバナナを植えようと思ってるんです」と三浦さんは嬉しそうだ。
三浦さんは山口県出身。商業高校を卒業後、箱根のホテル、東京の寿司屋で料理人として働き、寿司屋がバンコクのデパートに進出する際、新妻とタイへ渡った。現地では神戸牛の鉄板料理や日本料理、寿司などを振る舞いつつ、タイ料理の美味しさに魅了され、帰国後も自宅で同僚などにタイ料理を振る舞い喜ばれてきた。
長男が小学生のとき、通学の利便性などを考えて秦野へ移住。錦糸町のタイ食材輸入販売・レストランで働き始めたことを機に、50代でタイ語の読み書きを本格的に勉強し始めた。
その頃、人身売買され日本で売春や労働を強いられたタイ人女性が、逃げるために殺人等を犯してしまう事件が相次いだ。三浦さんは「タイにいた時に息子の面倒を見てくれたり、お世話になった人たちを思い出すと他人事とは思えない」と、そんな女性たちに寄り添うボランティアを始め交流を続けた。さらに、15年前にはタイの貧困地域で暮らす子どもたちの学費支援も始め、今も「お父さん」などと呼ばれ親しまれている。
妻が「この人からタイを取ったら何も残らない」と言うほどタイに身を捧げてきた三浦さん。今は「野菜が喜んでくれる気がして」毎朝夜明けと共に畑へ向かうのだという。
![]() 三浦さんが自分の野菜で作ったタイ料理
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田原ふるさと公園野菜直売研究所0463-84-1281/そば処東雲0463-84-1282 https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_tawarafurusatokouen.html |
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
秦野版のローカルニュース最新6件
笑顔も満開4月18日 |
|
|
|
|
|
|
<PR>