神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2018年8月3日 エリアトップへ

「夏の獅子舞」が笑顔運ぶ 秦野市戸川・三屋に伝わる行事

文化

公開:2018年8月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
獅子舞に頭を噛んでもらい、「ありがとうございました」と感謝を伝える人たち
獅子舞に頭を噛んでもらい、「ありがとうございました」と感謝を伝える人たち

 「サーヤット サーエー オイエー ゴハンジョウ アゲタテマツルトセー」…ゆったりとした太鼓の音と共に代々伝わる歌が聞こえたら、獅子舞が近づいてきた合図。玄関の扉を開けると、歌に合わせて舞う大きな獅子頭が現れ、疫病を払ってくれる。

 一般的には正月などが多い獅子舞だが、秦野市戸川・三屋地区では夏場に飲み水による疫病が流行ったため、明治時代から毎年夏に獅子舞が行われている。戸川上と戸川中、戸川原と戸川西、三屋でそれぞれ別の獅子を用いるなど地域によって差があるという。

 戸川上地区では7月29日、戸川上獅子舞保存会(飯田孝次会長・42人)と戸川上自治会(細渕洋次会長)が子どもたちと一緒に地区内200戸を訪ね獅子舞を披露した。獅子に噛まれることで”疫邪を払う”と伝わっていることから、訪問先では会員らが優しく「おばあちゃん、どこか痛いところない?」と尋ね、「腰だね」と答えられたところを獅子がガブリと噛んでいった。噛まれた人はみな「ありがとうございました」と笑顔に。子どもたちも塩を撒いたり、太鼓を叩いたり、鈴などを持って大人と一緒に歌ったりと活躍した。

 今年初めて獅子舞を見た芦田愛夏(あいな)ちゃん(3)は自宅玄関を訪ねてきた獅子に「来ないでー」と大泣き。保存会のメンバーらは「元気がいいね」と和んだ。この地区の出身という母親の雅恵さん(42)は愛夏ちゃんを抱いてあやしながら「幼い頃から慣れ親しんだ行事。私も泣いていた記憶があります」と微笑んでいた。

 「噛んでもらうのを楽しみにしてる人がいるんですよ」と細渕さん。飯田さんは「伝統芸能を繋ぐため、新興住宅地の人も含めて、今後もみんなで楽しくやることを心掛けていきたい」と話した。

秦野版のローカルニュース最新6

利用者層の拡大に危機感

利用者層の拡大に危機感

フードバンクはだの

12月20日

自治会館で落語会

自治会館で落語会

一左師匠が会場沸かす

12月20日

ホルンの魅力存分に

コンサート&楽器体験 1月11日

ホルンの魅力存分に

 タウンニュースホール

12月20日

弘法山に新スポット

弘法山に新スポット

展望デッキオープン

12月20日

金目川の今後を考える

金目川の今後を考える

フォーラム参加者募集

12月20日

22日に公演

秦野ウインド

22日に公演

12月20日

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月2日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook