意見広告・議会報告
議会報告 誰もが住みたくなる秦野へ! 神奈川県議会議員 加藤ごう
多くの皆様からご支援を頂き、4月7日投開票の県議選にて初当選を致しました。新人である私にお寄せ頂いたご期待の大きさに、身が引き締まる思いでおります。これまで私が訴えて参りました目指すべき本市の姿の実現に向け、スピード感を持って取り組みます。ご支援・ご協力頂いた皆様のご期待に応えるため、全力を注いで参ります。
委員会の配属決定
県議会議員は常任委員会の他、特別委員会等、複数の委員会に所属をします。加藤ごうは3つの委員会に所属しています。
▽産業労働常任委員会/産業、労働、そのほか産業労働局などの仕事について審査します。▽コミュニティ再生特別委員会/児童虐待、いじめ対策、子どもの貧困対策、女性の活躍推進、高齢者の社会参画等について調査します。▽予算委員会/予算及び予算関係の議案で、複数の常任委員会に関係するものを審査するために開催されます。
地域における子ども会活動について
子ども会の衰退が進む中、早急に取り組むべきは常時、運営に携わってくれる人材の確保です。役員のなり手が見つからずに子ども会が消滅していく現状があります。各地の成功事例を調べてみると保護者が順番に役員を務めるのではなく、リタイア世代の方々が継続して複数年に渡って運営の役割を担うという方式が奏功しているようです。
子ども会の活動が活発であった時代に育った我々世代がいま、コミュニティづくりに苦慮しています。とすると、現代に育った子どもたちが責任世代となったとき、何を手本に豊かなコミュニティづくりに取り組めばいいのでしょうか。そんな日本を次代に引継ぐ事の無い様、県として地域活動のカギを握る人材や団体を後押しすることの必要性を強く説きました。
![]() |
![]() |
加藤ごう
秦野市今川町8-1-3F
TEL:0463-86-6631
katogo1972@yahoo.co.jp
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田原ふるさと公園野菜直売研究所0463-84-1281/そば処東雲0463-84-1282 https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_tawarafurusatokouen.html |
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
<PR>