秦野市南が丘の丘陵にある立野緑地内のヤマユリの自生地で、何者かが8本の球根を掘り返して持ち去った。同地で山野草の保護活動を行っている立野緑地山野草会の田中安志会長が10月22日に発見した。ヤマユリは7月頃に咲く花で、枝だけが残っていた状態だったが、球根のみを掘り取り、枝は放り投げられ、根が植わっていた場所には土が被されていたという。田中さんは「球根が掘られた場所は緑地の中でも最もたくさんヤマユリが咲く場所で、近所の方たちも親しんでいた場所。たくさんの球根がなくなって残念としか言いようがない」と、肩を落とす。
同会では立野緑地の豊かな自然を多くの人に親しんでもらおうと道を整備したり、看板を置くなど工夫を重ねてきた。同会では、新たに山野草を守るための啓発看板などを設置。「皆が花が咲くのを楽しみにしていることを知ってほしい。どうか採らないで大切にして」と訴える。
![]() 7月頃に咲くヤマユリ
|
湘南巻き爪矯正院 秦野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
|
<PR>
秦野版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
田原ふるさと公園野菜直売研究所0463-84-1281/そば処東雲0463-84-1282 https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_tawarafurusatokouen.html |
|
|
|
|
|
|
|
<PR>