大道商和会の渡辺博之会長(53)が7月14日、曾屋神社(守山文夫宮司)の例大祭を前に、半畳の置き畳9枚を奉納した。
7月22日(土)・23日(日)、4年ぶりに神輿渡御が行われることになった曾屋神社例大祭。渡辺会長は「曾屋神社は地域にとって大きな存在。例大祭の神輿渡御も復活し、商店会の活性化にもつながるため、何かそのお手伝いができないかと考えた」と話す。渡辺会長は渡辺畳店の3代目でもあるため、祭りの際に境内に設置する休憩所などに使えるよう、置き畳を奉納することにしたという。
同神社では8月31日まで夏詣を行っているほか、今後、献氷祭も予定している。守山和宏禰宜は「お祭りの際に参拝者の方に座っていただくベンチに敷いたり、様々な用途に使えるもの。ありがたく利用させていただきます」と話した。
秦野版のローカルニュース最新6件
|
|
|
|
|
|
湘南巻き爪矯正院 秦野院無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」 |
|
<PR>