神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2024年6月21日 エリアトップへ

(PR)

1000年先を見据えた森づくり 森と湧水を育む社(やしろ) 出雲大社相模分祠

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
境内西側には1000年先を見据えて植樹が行われた「千年の杜」がつくられている
境内西側には1000年先を見据えて植樹が行われた「千年の杜」がつくられている

 島根県にある出雲大社の分祠として、1888年に創建された出雲大社相模分祠。

 同神社の境内西側に広がる「千年の杜」は、一歩足を踏み入れると厳かな空気を感じる特別な世界。植樹には国内外で森づくりを手掛けてきた横浜国立大学名誉教授・故宮脇昭氏が全面的に協力。2007年に地域住民ら約1700人が参加し、シイやタブイロハモミジなど地元の木から育てた苗木を使い、”1000年先”を見据えた森づくりが行われた。「10年以上の時を経て、市民に愛される鎮守の森となりました」と草山清和分祠長は話す。境内奥には新たにアジサイの丘も整備中。

 また、千年の杜の守り神として祠られているのが”縁結びの神””幸福を授ける神”としても慕われる「龍蛇神」。龍蛇神の社の手前には、全国名水100選にも選ばれている、秦野市自慢の名水が湧き上がっている。

森と湧水を育む社(やしろ)-画像2 ※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同法人の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
※横に表示されている数字のアイコンは、SDGsの17の目標のうち、同法人の取り組みに該当する項目を一部掲載したものです
森と湧水を育む社(やしろ)-画像4

出雲大社相模分祠

秦野市平沢1221

TEL:0463-81-1122

https://www.izumosan.com

秦野版のピックアップ(PR)最新6

実力派浪曲師 秦野で唸る

実力派浪曲師 秦野で唸る

7月20日、自興院で浪曲会

6月28日

7月1日オープン

手作りバッグ販売

7月1日オープン

6月28日

ホームページをリニューアル

秦野火葬場となり 富士見斎場

ホームページをリニューアル

6月28日

森と湧水を育む社(やしろ)

1000年先を見据えた森づくり

森と湧水を育む社(やしろ)

出雲大社相模分祠

6月21日

境内で生演奏

命徳寺ジャズナイト

境内で生演奏

6月29日、入場無料

6月21日

「困った」を「よかった」に

秦野の暮らしに寄り添い70余年

「困った」を「よかった」に

株式会社みどりや

6月21日

あっとほーむデスク

  • 5月31日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook