神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2024年12月20日 エリアトップへ

利用者層の拡大に危機感 フードバンクはだの

経済

公開:2024年12月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
東海・鶴巻窓口(松屋不動産)を訪れる利用者(上)と、利用した学生からの感謝の手紙
東海・鶴巻窓口(松屋不動産)を訪れる利用者(上)と、利用した学生からの感謝の手紙

 本当に困っている人に食料を届けようと、南相馬子ども保養プロジェクトの運営で2020年8月から始まったフードバンクはだの。度重なる物価上昇などの状況に、発起人である福嶋秀樹さんは危機感を抱いている。

 自身が経営する松屋不動産の物件に住む学生が、食べるに困るのを見たのがきっかけで始まった取り組み。当初は6〜7割が学生だったが4年間で状況は大きく変わり、利用者が増えるだけでなく今では学生から高齢者まで、各年代まんべんなく訪れている。

 「背景にあるのは恐らく物価高。これまでギリギリで生活できていた世帯が耐えられなくなってきたのではないか」と福嶋さんは分析する。これまで普通に生活できていた高齢者や、20〜50代の子育て世帯が面談に来るなど利用者の変化を肌で感じており、「特にひとり親世帯が顕著に増えた」と続ける。

 この状況に、来年はさらに利用者が増えるのではと危機感を抱く福嶋さん。支援者は開始当初より増え物資も現状は足りているが、「今後支援者が減らないとも限らないし、一家庭に渡す量を増やす必要があるかもしれない。今のうちに手を打たないと」と話す。

 利用した学生から感謝の手紙が届くこともあり、「これを読むと必要な取り組みだと感じる」という福嶋さん。フードバンクはだのでは新たな支援者を随時募集している。

 物資の支援に関する問い合わせは福嶋さん【携帯電話】090・2470・8542または味乃大久保【電話】0463・75・2522へ。

秦野版のローカルニュース最新6

利用者層の拡大に危機感

利用者層の拡大に危機感

フードバンクはだの

12月20日

自治会館で落語会

自治会館で落語会

一左師匠が会場沸かす

12月20日

ホルンの魅力存分に

コンサート&楽器体験 1月11日

ホルンの魅力存分に

 タウンニュースホール

12月20日

弘法山に新スポット

弘法山に新スポット

展望デッキオープン

12月20日

金目川の今後を考える

金目川の今後を考える

フォーラム参加者募集

12月20日

22日に公演

秦野ウインド

22日に公演

12月20日

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月2日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年12月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook