神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2024年4月5日 エリアトップへ

秦野市災害時トイレ 携帯型は1日分に満たず 28年度までに充足へ

社会

公開:2024年4月5日

  • X
  • LINE
  • hatena

 能登半島地震では広範囲の断水が発生し、改めて重要性が浮き彫りとなった災害時のトイレ。本紙では県内市町村を対象に、災害時トイレの備蓄などに関するアンケート調査を実施。備蓄状況は各自治体で異なることがわかった。現在、秦野市が備蓄している携帯トイレは約3万7000回分。市の想定する避難者・帰宅困難者に対して、1日分にも満たない。市は2028年度までに約11万回分の備蓄を目指すとしている。

 秦野市は、神奈川県地震被害想定調査に基づく、都心南部直下地震の被害を想定した備えを行っている。この想定によると、同地震発生による避難者数は5090人、帰宅困難者数は6570人になると見込まれている。これを踏まえ市は、携帯トイレ3万6800回分、マンホールトイレ191基、仮設トイレ116基、埋設トイレ86基を備蓄。さらに、民間企業など5者と仮設トイレなどのレンタル提供、仮設トイレの設置・撤去業務、し尿処理業務の協定を結んでいる。

3日分の備蓄必要

 内閣府のガイドラインによると1日当たりの排泄回数の平均は一人5回。上下水道が断水した場合、発災直後から3日は施設の点検が終わるまで使用しないルールのため、3日分の備蓄がモデルケースとされている。秦野市の避難者・帰宅困難者数を約1万2000人と想定した場合、携帯トイレ3万6800回分では、1日分にも満たない計算となる。

 これらの状況を踏まえ市防災課の担当者は「携帯トイレと合わせ、マンホールトイレや仮設トイレなどを活用して対応にあたります。また、2028年度までに携帯トイレ約11万回分の備蓄を進めていきます」と話すとともに、「各家庭でも3日分ないし1週間分の水、食料に加え、携帯トイレの備えをお願いします」と呼び掛けている。

秦野版のトップニュース最新6

手造り茶室、完成間近

堀山下在住山田信弘さん

手造り茶室、完成間近

11月に披露会を予定

9月6日

棚田学会賞を受賞

丹沢ドン会

棚田学会賞を受賞

自然環境の保全に貢献

9月6日

理科教諭の研修でタッグ

秦野市×東海大

理科教諭の研修でタッグ

学内の施設を利活用

8月30日

市観光協会が「秦野駅」へ

市観光協会が「秦野駅」へ

1日から3日間、イベント

8月30日

石原学氏が副市長に

秦野市

石原学氏が副市長に

市政策部長など歴任

8月23日

救急現場にマイナ保険証

秦野市消防本部

救急現場にマイナ保険証

9月6日から実証実験

8月23日

立憲民主党 時局講演会スイッチ・オン10.04

佐々木ナオミ衆議院神奈川県第17区総支部長×つじもと清美参議院議員、ゲストは加藤憲一小田原市長

https://naomi-sasaki.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 8月30日0:00更新

  • 8月23日0:00更新

  • 8月2日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年9月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook