大和版【11月1日(金)号】
当選確実となり支援者らの万歳に応える太氏=10月27日・大和東の選挙事務所で

衆院選神奈川13区 太氏、圧勝で2期目へ 自民代議士は不在に

 衆議院議員総選挙の投開票が10月27日に行われ、神奈川13区(大和市・綾瀬市・横浜市瀬谷区)は立憲民主党の前職・太栄志氏(47)が8万8833票を集め2期目の当選を果たした。小選挙区での勝利を目指した自民党新人の丸田康一郎氏(39)は比例重複で初陣に臨んだが、惜敗率でも遠く及ばなかった。

 投票が締め切られた午後8時ごろ、太事務所(大和東)には支持者ら10人ほどがいた。選挙速報サイトで太氏の当選確実が告げられると少しずつ歓声があがり始めた。

 当初の予定を早めて、8時15分ごろ事務所入りした太氏を迎えた時点でも支持者らは20人ほど。太氏は「こんなに早く決まるとは思っていなかった」と驚きを隠さずに支援者らと握手を交わした。

 本紙の取材に太氏は「自民党政治を終わらせる戦いで、日に日に後押しが増えていった。野党分裂で不利な状況だったが、この3年間、小選挙区で勝とうと誓い合ってきた。こういう結果になって良かった。目標にしていた1万人との握手では1万5千人とできた」と喜びを語った。

 2期目に向けては「ライフワークである外交・安全保障・物価高対策を含めた経済対策、お金の透明性を高める政治改革に取り組んでいきたい」と力強く抱負を述べた。

逆風の中、善戦

 午後9時25分ごろ、深見東の選挙事務所に姿を見せた丸田氏は、集まったおよそ40人の支援者に対し「最高のチームに恵まれたが、結果を出せなかったのは私の力不足、準備不足に尽きる。本当に申し訳ないし残念で、言葉にできない」と声を震わせた。

 本紙の取材に丸田氏は「思いがあっても、伝わらなければ意味がないと分かった。そのメッセージが伝わるよう、これまでの活動を見直したい。選挙戦を通して学んだ点も多かった」と話した。

 今後については「(党の意向もあり)私一人で決められないが、私としては引き続き挑戦を続けていきたい」と語った。

 丸田氏の落選について陣営関係者は「候補者本人も陣営側も逆風の中で善戦していた。手応えもあっただけに、選挙戦終盤の報道にブレーキを踏まれた思いだ」と述べ、党本部が衆院選候補者の党支部に2千万円を振り込んだことに不快感を示した。

 別の関係者は「直接的な批判は甘利さんの選挙の方が厳しかったが、知名度の点で課題があった」と話していた。

各氏の声

 日本維新の会の新人・京利英氏(44)は「減税を中心に政策を訴えたが現実的でないと受け止められ、有権者に響かなかった部分がある」と振り返り「ここからがスタートと捉え、13区で頑張りたい」と話した。

 参政党の新人・石井匡氏(57)は「参政党の周知が足りず、自分自身の活動もやり切れなかった」と選挙戦を総括。「次期選挙への立候補は県連などとも相談して判断したい」と述べた。

 日本共産党の新人・早川宇多子氏(67)は「公示直前で立候補を決断し時間のない中での挑戦だったが、思う存分に戦えた」とコメント。今後も「政治の世界でやっていく気持ちは変わらない」と語った。

甘利氏も落選

 衆院選に小選挙区比例代表並立制が導入された1994年以降、13区で比例復活を含めて自民党が議席を確保できなかったのは今回が初めて。

 長らく13区を地盤としてきた自民党の甘利明氏(75)は、区割り変更を受けて新20区(相模原市南区・座間市)に「国替え」したが落選した。党の定年制で重複立候補できず、議席を失った。

 厚木基地の騒音問題への対応やシリウス建設、海老名駅東口の開発など、数多の功績を残した大物政治家の落選は、大和市のみならず経済界や県央各地の行政にも大きな衝撃を与えた。

 13区の投票率は51・97%。大和市は前回より2・13ポイント低い52・57%だった。

賞状とトロフィーを手に笑顔の渡邉さん(右)と高村さん

誠志会館 世界大会で健闘 市内2選手が表彰台

 空手道場「誠志会館」(人見龍誠館長)に所属する渡邉圭太さん(光丘中2年)と高村悠陽(ひさや)さん(鶴間中2年)がこのほど、代々木体育館(東京都渋谷区)で開かれた第3回「WMKO世界マーシャルアーツ空手道選手権大会」で準優勝、3位の好成績を収めた。

 この大会はW.M.K.O世界マーシャルアーツ(武道)空手道連盟総本部の主催。各地域で優秀な成績を収めている道場だけに推薦枠が与えられ、全国や海外から約300人以上が参加した。誠志会館も過去の実績が認められ、推薦枠を獲得した。

 渡邉さんは型中学生男子部門、高村さんは硬式空手道中学2・3年生部門に出場。渡邉さんはトーナメント戦を勝ち抜き決勝に進出したが、疲労の蓄積により型が乱れてしまった。優勝まであと一歩だったが、自身最高成績を収めた。

 高村さんも順調にトーナメントを勝ち上がり準決勝に進出。格上の選手との延長戦の末に惜敗するも、笑顔でマットを降りた。渡邉さんは「初の大舞台で準優勝できてうれしかった」と喜んだ。

 渡邉さんと高村さんは12月に名古屋で行われ、同選手権の上位入賞者のみが出場できる選抜大会に推薦された。高村さんは「悔いが残らないように優勝を目指したい」と意気込みを語った。

今年12月に開催される「中央林間加留多大会」を企画した 島田 優実(すぐみ)さん 中央林間在住 32歳

「加留多(かるた)」で地域をつなぐ

 ○…郷土の歴史や文化を分かりやすく伝えようと、大和商工会議所の中央林間地域会員交流会のメンバーらが16年ほど前に手作りで完成させた「中央林間博覧強記加留多」。同所に入会したことをきっかけに存在を知り、5年ぶりに「中央林間加留多大会」の復活へ乗り出した。「負けても楽しめるイベントにしたい。地元企業も協力してくださっていて豪華な賞品も用意しているので、気軽に参加してほしい」

 ○…大阪府堺市出身。大学生までソフトテニスを続けており、中学・高校とも全国大会に出場し、優勝するほどの腕前だった。「団体戦だったので、みんなの力があってこその優勝でした」とほほ笑む。当時を振り返り「厳しいことは多かったが、人との関わり方や目標を達成する方法など、人生について学ぶことが多かった。今の自分の力になっています」

 ○…8年ほど前に、仕事の都合で大和市へ。昨年1月、中央林間に開業した民間の学童「つどいクラブ」に通う子どもたちもカルタで遊んでいて、一番人気のおもちゃだという。「カルタで地元を学ぶことができるので、親御さんよりも地元のことを知っているかも」と笑顔。子どもたちは今度の大会にも出場する予定で「大会で一位になりたい、と意気込んでいます」と手応えを感じている。

 ○…今後、大会前の練習会や、地域イベントの「中央林間手づくりマルシェ」に参加し、カルタに触れることができる催しを企画しているという。目指すは、地域一体となれる大会。「地域のみんなで『今日の試合すごかったね』と盛り上がれれば」と声を弾ませる。「加留多大会を通じて、参加した人が顔見知りになり、お互いを気持ちよく見守ることができるまちにしたい」

皆で習って自宅で実践 14日「健康講座」

 南林間地区たすけあいセンター(沓掛大乗センター長)、生活協同組合パルシステム神奈川の共催による「たすけあい健康講座」が11月14日(木)、スポーツクラブ「NAS南林間」で開かれる。午前10時〜11時30分。

 「腰痛改善」をテーマにエクササイズや座学などを予定。定員は40人。参加費無料。

 (問)同センター【電話】046・206・5310。

衆院選挙比例代表 国民民主が倍増 自民は3割減

 10月27日に投開票が行われた衆院選の比例代表で、大和市の得票数は、自民党が2万4851票を集め、届け出のあった10政党の中で最多となる得票数だった。

 立憲民主党は2万4134票で2位。国民民主党が1万3064票を獲得し、3番手に入った。

 以下、公明党1万2396票、日本維新の会8101票、れいわ新選組7320票、日本共産党5936票、参政党4408票、日本保守党2762票、社会民主党1467票と続いた。

 自民党は、前回総選挙(2021年)から1万861票減らし、得票率でも前回を9・6ポイント下回る23・8%にとどまった。

 一方、国民民主党は、7347票と10政党の中で最も大きく伸ばし、得票率は前回よりも7・2ポイント上回る12・5%だった。次いで、れいわ新選組が2226票伸ばし、得票率は2・2ポイント増の7・0%だった。

大会のためにクラファンも

 中央林間加留多実行委員会は現在、「中央林間加留多大会」の開催に向け、クラウドファンディングで支援を募っている。

 クラファンへの参加方法は「CAMPFIRE」のホームページより(『中央林間 カルタ』で検索)。現在、38万円の資金が集まっている(10月29日時点)。

 支援は5千円から受け付け。リターンはご当地カルタ進呈のほか、カルタ大会への優先参加権など。実行委の島田優実さんは「募金とともに、参加者の方も増えるとうれしいです」と話している。問い合わせは島田さん【電話】046・200・8442へ。

大和支部の演技の様子

ダンスで健康示す 大和支部から360人

 第32回「神奈川高齢者体育会体育祭」(主催/同会)が10月18日、大和スポーツセンター体育館で行われた。同会の5支部8グループから、約1千人が出場。そのうち、大和支部からは、最多の約360人が出場し、汗を流した。

 各支部がそれぞれの特色を生かしたリズム体操やフォークダンスを披露し、観客からは拍手が送られていた。同会大和支部長の後藤栄子さん(88)は「一人でも多くの高齢者が健康でいられるきっかけになってもらえたら」と話していた。

 

仲良く菓子作り 親子13人が参加

 中央2・3丁目自治会(松谷高英会長)主催の「ミニおやつ作りの会」が10月20日、ぽとふ大和保育園で開催された。食のアトリエ(竹川竹代代表)が共催。親子13人が参加し、さつまいもの茶巾絞りづくりを楽しんだ=写真(提供)。

 今回使われたさつまいもは、同自治会が管理している畑で収穫されたもの。参加者は笑顔で会話を楽しみながら、さつまいもペーストで茶巾絞りを作った。

 食のアトリエの森下真由美さんは「大人も子どもも楽しめる素敵な交流の場になりました」と話していた。

冬のフリマ出店者募集 大和駅周辺商店会会長会

 「冬のフリマフェスタ」が12月1日(日)に午前10時から午後3時30分まで、東西プロムナードで開催される。

 商店街の活性化を目的に、30年ほど前から行われているイベント。これに先がけ、主催の「大和駅周辺商店会会長会」ではフリーマーケットと手作り市の出店者を募集する。受け付けは11月15日(金)、大和商工会議所(中央5の1の4)で午前10時〜午後1時。11月11日から20日の間はFAXにて受け付ける(定員になり次第、期限前に終了となる可能性あり)。

 フリーマーケットは、1コマ(2m×2m)で1千5百円(2コマまで可/プロ不可)。手作り市は1コマ(2m×2m)で3千円。出店者は16歳以上。駐車場はなし。雨天中止の場合は、一部返金あり。詳細は「やまと商店会どっとこむ 大和駅周辺商店会会長会」のホームページを確認。

 問い合わせは内藤さん【電話】090・3810・4892へ。

母校の絆を再確認した

交流深める 大和立教会

 立教大学の卒業生らで構成される同窓会「大和立教会」(白銀良三会長)主催の「交流会」が10月19日、北京飯店(大和市中央)で開かれ、29人が参加した。

 この日、立教大は正月に行われる駅伝大会の予選会を1位で通過し、本選出場を決めた。母校の活躍に出席した校友たちは盛り上がり、思い出話に花を咲かせた。

 交流会は盛況のうちに幕を閉じ、来年の開催を望む声も多く聞かれた。

<PR>
【LINE読者限定プレゼント】
【LINE読者限定プレゼント】
  毎月15名様に抽選で『Amazonギフト券1,000円分』をプレゼント!ギフト券以外のプレゼントもあるかも!是非チェックしてみてください。 (続きを読む)

徒然想 連載320 花のお寺 常泉寺 住職・青蔭文雄

 今月は瞋(いかり)を以て瞋に報い、打を以て打に報ゆることを得ざれ、です。

 出典は中国『梵網経』第二十一、軽戒。

 意は、怒りの心を抱いている人に対して、怒りをぶつけてはならない。殴った人を殴り返してはならない、ということです。この文言は報復を禁じたものです。仏教の立場は暴に報いるに暴をもってすることは許されない事なのです。

 原始経典『ダンマパダ』(法句経)にも「実にこの世においては怨みに報いるに怨みを以ていたならば、ついに怨みの息(や)むことはない。怨みを捨ててこそ息む。これは永遠の真理である」と書かれています。

 第二次世界大戦終結の際、対日賠償請求を放棄したセイロン(現在のスリランカ)の大統領が演説に引用したことで有名な文言です。

 怨みを克服する道は、相手に報復することではなく、怨みそのものを捨てること。報復して怨みを晴らすことは、一時の感情的な満足感が得られるに過ぎず、相手はまた報復してくるからです。怒りは暴走する車に例えられますが、強い怒りの炎をしっかり制御できる人こそ真の悟りし者であり、相手を許すことのできる人なのでしょう。

桃蹊庵主 合掌