神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
麻生区版 公開:2024年1月12日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

県政報告【16】 「920万県民に語りかけるつもりで頑張って!」 神奈川県議会議員 小林たけし

公開:2024年1月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
「920万県民に語りかけるつもりで頑張って!」

 アドバイスを求めた先輩県議からの一言に、県民の代表として本会議で質問することの重みを実感し、押し潰されそうな感覚を覚えました。昨年12月6日、初めて本会議場で黒岩祐治知事はじめ、神奈川県幹部に挑んだ一般質問は議会人として一生忘れることはないでしょう。

 その中で、私が力を入れた質問の一つが「子どもの権利の保障について」です。県議会議事録に残るため婉曲的な表現としましたが、率直に私が訴えたかったことは「実子誘拐」への注意喚起です。昨夏以降、「ある日、自宅に帰ると妻と我が子が消えていた」「夫から暴力を振るわれ、我が子からも引き離され天涯孤独となった」といった相談を、麻生区民も含め広く県民から受けてきました。信じてもらえないかもしれませんが、このような驚くべき事件が日本では現実に起きているのです。我が子を「人質」に取られた形で離婚交渉を強いられ、親権を奪われ、面会交流を反故にされ何年も子どもに会えない親がいます。そしてその裏には、大好きなお父さん、お母さんに会えない子どもたちがいます。

 今回、私は日本も批准している子どもの権利条約を抜粋して、子どもが両方の親と接触できる権利の重要性を説きました。そして、神奈川県に対して子どもの権利を尊重した行政を求めました。今後は県内の児童相談所等と連携し、県内の「実子誘拐」事案に対応していきます。

小林たけし

川崎市麻生区百合丘1-17-5-704

TEL:080-5060-4702

https://www.kobayashitakeshi.com/

麻生区版の意見広告・議会報告最新6

子育て支援・産後ケア事業、予算増・拡充〜ご要望が実現へ! 麻生区内で宿泊型ケアが可能に〜

麻生区民の声を県政へ

県政報告㉓

麻生区民の声を県政へ

神奈川県議会議員 小林たけし

3月29日

川崎市は市制100周年を迎えます!

連載110

川崎市は市制100周年を迎えます!

みらい川崎市議会議員団 こば りか子

3月29日

循環型農業の実践

県政報告㉒

循環型農業の実践

神奈川県議会議員 小林たけし

3月22日

求めていた救急隊が増隊します!

議会報告

求めていた救急隊が増隊します!

公明党川崎市議団 やなぎさわ優

3月22日

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

市民意見をもとに、令和6年度中に 市政報告

新百合ヶ丘まちづくり方針策定へ

みらい川崎市議団 あまがさ裕治

3月22日

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

  • 1月19日0:00更新

麻生区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook