神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2012年12月20日 エリアトップへ

親子で宇宙を知る JAXAと博物館を見学

公開:2012年12月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
総勢92人が参加
総勢92人が参加

 日野南連合自治会(淡路伸勝会長)は11月11日、小学生と保護者を対象に「日本の宇宙開発を知ろう」と題して宇宙航空研究開発機構(JAXA)相模原キャンパスと相模原市立博物館の見学会を開催した。

 これは子どもが夢や目標を持ち、将来について考えるきっかけづくりを支援する港南区の事業「こども”ゆめ”応援事業助成金」を活用したもの。当初は定員60人を予定していたが、参加希望者が増えて最終的に92人となったが、全員で見学を行った。

 当日は相模原キャンパスで人工衛星やロケットなどの模型を見学した後、相模原博物館に移動してプラネタリウムの天井に映し出された映画「はやぶさ」を鑑賞。参加者からは「来年もぜひ開催してほしい」という声もあり、好評だったという。

 淡路会長は「実際に見学することで宇宙の素晴らしさ、技術的な進歩を体感してもらい、子どもが未来に大きな夢を持ってほしい」と開催主旨を話していた。また、今回の好評を受けて来年も見学会を予定しているという。
 



港南区・栄区版のローカルニュース最新6

横浜マラソン 大会支えるボランティア募集

「湯立神楽」で無病息災

永谷天満宮(横浜市港南区)

「湯立神楽」で無病息災

宮司「今年は良い年になる」

4月7日

米国関税引き上げで横浜市が特別経営相談窓口

「自閉症の特性を知って」

「自閉症の特性を知って」

啓発デー、横浜市自閉症協会が企画

4月4日

防災クイズラリーに98人

日限山ケアプラ

防災クイズラリーに98人

若者グループが企画

4月3日

生成AI 約6割が利用

県内市町村

生成AI 約6割が利用

本紙調査 「業務の時短に効果」

4月3日

港南少年補導員連絡会

少年非行防止と健全育成活動に尽力します。

https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/kounan/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook