神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2017年7月20日 エリアトップへ

大久保の山岸さん 「デフリンピック知って」 帯同し認知度アップ訴え

スポーツ

公開:2017年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
トレーナーとして選手団に帯同する山岸さん(右)と整骨院に通い金メダル獲得をめざす佐藤さん(左)
トレーナーとして選手団に帯同する山岸さん(右)と整骨院に通い金メダル獲得をめざす佐藤さん(左)

 聴覚障害者の国際スポーツ大会「夏季デフリンピック」が18日、トルコで開幕した。港南区大久保で整骨院を開業している山岸亮良さんが陸上競技のトレーナーとして帯同している。選手のベストな状況を整えようと支援する中、大会の認知度アップの必要性を訴える。

 「パラリンピックと違って認知されていない。選手への補助が少なく、自己負担も多いため、出場を辞退せざるを得ない選手もいる。もっと認知度が上がって選手の環境が改善されるといい」と話す山岸さん。

 デフリンピックは国際ろう者スポーツ委員会が主催する大会。夏季大会は1924年にフランスで開かれ、長い歴史がある。国際パラリンピック委員会が発足した1989年当時は国際ろう者スポーツ委員会も加盟していたが、デフリンピックの独創性を追求するために95年に組織を脱退した経緯がある。そのため、現在はパラリンピックに聴覚障害が参加できないという。

出会いは5年前

 山岸さんとデフリンピックとの出会いは5年前。整骨院に棒高跳びの竹花康太郎選手が通い始めたのがきっかけ。山岸さんはスキーや自転車競技のトレーナーとしても活躍し、「筆談と口の動きでコミュニケーションできる。身体をみればコンディションはわかる」という。他の選手も山岸さんを頼って通うようになり、今回初めてデフリンピックへの帯同が決まった。

 前回大会の女子棒高跳びで銀メダルを獲得した佐藤麻梨乃さん(横浜国大4年)も山岸さんの整骨院に通う一人。「今回は金メダルを取りたい。夢はプロのデフアスリートとして活躍し、この競技の知名度を上げていきたい」と話す。

 山岸さんは「食事の栄養面から競技中の選手の命を守ることまで全てがトレーナーの役割。選手がいい結果を残せるようベストな状態をしっかりつくりたい」と現地に向かった。

 大会は30日まで。陸上競技は23日から始まる。

港南区・栄区版のトップニュース最新6

「はっちサテライト」新設

地域子育て支援拠点

「はっちサテライト」新設

8日から イオン港南台店

4月3日

外国ルーツに学習支援

栄区NPO地球学校

外国ルーツに学習支援

県が活動を表彰

4月3日

デジタルサイネージ設置

本郷台駅前広場

デジタルサイネージ設置

イベント告知と園芸博放映

3月27日

消防庁から表彰

やまゆり幼稚園

消防庁から表彰

県唯一、団活動が評価

3月20日

和風花壇で園芸博PR

栄土木事務所

和風花壇で園芸博PR

本郷台駅前に設置

3月20日

機動的な避難設備導入へ

横浜市

機動的な避難設備導入へ

全国初「TKB」で環境改善

3月13日

港南少年補導員連絡会

少年非行防止と健全育成活動に尽力します。

https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/kounan/

<PR>

求人特集sponsored by 求人ボックス

保育士/パート/HA1/神奈川県横浜市港南区

港南台保育園

横浜市 港南区

時給1,250円~

アルバイト・パート

看護助手

株式会社H&L

横浜市 栄区

時給1,600円~

派遣社員

責任者候補・放課後児童支援員/学童指導員

シダックス大新東ヒューマンサービス株式会社 吉原小学校放課後キッズクラブ

横浜市 港南区

時給2,500円

契約社員

保育士/正社員/HA1/神奈川県横浜市南区

大岡おひさま保育園

横浜市 港南区

月給21万3,100円~

正社員

理学療法士/2025年4月8日更新

一般社団法人ライフスキル発達支援協会

横浜市 港南区

正社員

理学療法士/2025年4月8日更新

芹が谷整形外科クリニック

横浜市 港南区

月給22万円~27万円

正社員

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月3日0:00更新

    0

  • 3月27日0:00更新

    0

  • 3月20日0:00更新

    0

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

港南区・栄区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月8日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook