硬式野球「ミサワホーム杯」で最優秀選手賞を受賞した 久保田 翔真さん 保土ヶ谷シニア在籍 14歳
オヤジの背中を追いかけて
○…中学生の硬式野球チーム「保土ヶ谷シニア」でエースピッチャーとして活躍。31チームが集った「ミサワホーム杯」で優勝の原動力となり、大会の最優秀選手賞を獲得した。「予想していなかったのでびっくりしました」とはにかむ。大会中の成績は打率7割、ホームラン3本とバッターとしても貢献。それでも「試合が2連続になって投げられなかった時、完投して次に繋げてくれた仲間のおかげ」と謙虚に話す。決勝戦、最終回のマウンド上では「緊張で心臓がバクバクしてました」と振り返り「みんなで力をあわせて優勝できて、すごく感動した」と、その瞬間を思い出したようにとびきりの笑顔が輝いた。
○…緑区在住。小学1年生から野球を始め「桐光学園で投げる」という夢に近付くため、硬式でプレーできるチームに加入。峰沢町まで足を運び練習に励んでいる。グラウンドにはいつも監督の厳しい声が響くが「すごく怖い。でも尊敬してます」と打ち明ける。チームとしては4年ぶりに勝ち取った優勝。喜びと感謝の気持ちを込めて、選手みんなで監督を胴上げした。
○…目標にしている選手を聞くと、返ってきたのはプロ選手の名前ではなく「オヤジです」の一言。野球を始めたのも父の影響で、課題になっているコントロールを今も教えてもらっている。高校球児時代、6割バッターとして活躍していた父。少し照れくさそうな表情を見せながら「オヤジを越えたい」と言葉に力を込めた。
○…「一生やっていたい」と話すとおり、野球への情熱はひとしお。甲子園出場やプロ入りなど、夢は大きく膨らむが、今もっとも強く抱いている目標はチーム初の全国大会出場だ。「明るくて、負けていても絶対あきらめないメンバーです」と自信をのぞかせたチームメイトへの信頼と強い絆。全国大会のマウンドに立つ日を思い描きながら、仲間とともに大きな夢を追いかけ続ける―。
|
|
|
|
|
|
|
<PR>