神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2022年2月25日 エリアトップへ

横須賀市教育委員会 日本語指導に拠点開設 多言語の相談体制も強化

教育

公開:2022年2月25日

  • X
  • LINE
  • hatena
日本語指導に拠点開設

 横須賀市は日本語指導が必要な児童生徒を対象にした「支援教育ステーション」を2023年4月に立ち上げる。外国につながりがある子どもが学校生活に適応し、日本語を用いて学習に取り組めるよう支援体制を整える。施設は、諏訪幼稚園の園舎を転用する。

 横須賀市教育委員会がまとめた「教育振興基本計画」によると、外国につながりのある日本語指導の必要な児童生徒は約130人ほどで、近年増加傾向にある。日本語が全く分からない状態での編・転入学や学年相当の学習言語不足で「授業が分からない」「コミュニケーションに不安がある」など学校生活の適応に大きな負担がかかっているという。

 支援の必要な子どもの母語は英語のほか、タガログ語やスぺイン語、中国語、ポルトガル語など。現在、市教委では週に数回、各学校へ出向いて日本語の初歩的な読み書きや話し方の指導、生活適応や家庭との連絡支援などを行う「日本語指導員」「学校生活適応支援員」を派遣している。対応言語の増加で指導員が配置できないなどの課題も生じていることから、初期に集中した指導を行う拠点としてこのほど、「支援教育ステーション」を設置し体制を拡充する。

 対象となる児童生徒は同ステーションで一定期間、集中的に指導が受けられるほか、在籍校への入学前のガイダンスや翻訳・通訳、教材等の紹介も行う。個々のニーズに合わせた支援で、保護者への多言語での相談体制も整える。この調整役となるのが「国際教育コーディネーター」で同拠点に常駐し、児童生徒の在籍校と日本語指導員を対象に、支援プログラム作成のための指導助言を行う。施設は、今年3月末で閉園となる諏訪幼稚園(諏訪小学校に併設)を活用。来年度中に整備を行い、23年4月から稼働する予定。

10年で2倍増

 神奈川県全体を見ると、日本語指導が必要な児童生徒は20年度で6182人(外国籍・日本国籍の総計)で、09年度(3100人)と比べて2倍近くに増えている。改正入管法などにより、日本に暮らす在留外国人が増加していることが理由。県教育委員会では「指導・支援の手引き」を作成しているほか、多言語版の小・中学校「入学ガイドブック」を配布するなどして対応。横浜市では、旧中学校跡地に日本語支援拠点施設「ひまわり」を開設し、集中指導や就学前教室を開いているほか、母語支援・学校通訳ボランティアの派遣を行っている。

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

横須賀を「釣り特区」に

新事業オーディション

横須賀を「釣り特区」に

ネット予約プランが最高賞

10月18日

止めるな伝統、託す技術

横振り刺しゅう

止めるな伝統、託す技術

弟子公募で職人技継承へ

10月18日

学校にヤギの癒しを

みちくさラボ

学校にヤギの癒しを

県の公募事業で最優秀賞

10月11日

3氏が出馬意向

衆院選11区

3氏が出馬意向

10月15日公示、27日投開票

10月11日

初の木彫展、独学の境地

くろば亭山田さん

初の木彫展、独学の境地

きょうから三浦市内2カ所で

10月4日

ロボット競技で世界一

PCスクールsmile

ロボット競技で世界一

中学生2人組で初の頂点

10月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月18日0:00更新

  • 10月11日0:00更新

  • 10月4日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【31】職業体験の積み重ね「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    10月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第20回 アメリカ編【4】文・写真 藤野浩章

    10月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第19回 アメリカ編【3】文・写真 藤野浩章

    10月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年10月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook