"海の隼"をあるく 〜按針が見たニッポン〜41 平戸編(2)作・藤野浩章
浦賀を世界貿易の拠点に、と考えていた家康と按針を出し抜いて、まんまとオランダ商館、後にイギリス商館の誘致に成功した平戸藩。領主の松浦(まつら)鎮信(しげのぶ)は"海賊の首領(ドン)"として、巨額の利益を上げることになった。
按針はオランダ商館の顧問として平戸に滞在するが、商館に同居するのではなく、一線を画すために崎方(さきがた)と呼ばれる丘にある平戸藩の役人・木下弥次右衛門(やじえもん)宅の離れを根城にする。ここは後に按針終焉(しゅうえん)の地となるが、現在は正確な位置が分かっていないという。丘の上からは対岸にある平戸城がほぼ同じ高さに見え、眼下にはオランダ商館がある。ほんの数百メートルの範囲の中で、幕府、松浦氏、オランダ、イギリスの思惑が混ざり合い、その渦中に按針がいたのだ。
そんな時、あろう事かノバ・イスパニア(スペイン領メキシコ)の船が房総に漂着。同国が持つ最新の金銀鉱山技術に興味を示す家康を見て、旧教国の進出を食い止めたい按針は板挟みになる。幕府を背負いつつも、一人の"世界人"として義を通そうとする按針の苦悩は、読んでいてハラハラしてしまう。
そしてもう一つ。西国大名が所有する五百石積み以上の大船をすべて没収し、今後も建造を禁ずる命令が突如として幕府から発せられる。これで平戸藩の貿易は打撃を受けるが、この時、朱印状を得て貿易を行っていた船は七十五家、のべ百六十九隻あったという。
取りも直さず、これは幕府の貿易独占に加え、西国大名の力を削ぐことが目的だった。そう、家康最後の大仕事が迫っていたのだ。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
法政大学校友会 横須賀法友会横須賀法友会は、市内在住・在勤の法政大学OBの入会を募集しています |
|
|
|
|
|
若松商店街振興組合飲食店、物販店など多彩な商店が揃う老舗商店街 https://www.city.yokosuka.kanagawa.jp/4402/shoukou/cyusyo/data/4004.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
三浦市内で活動する同業者組合皆さまの身近にかつ、頼りにして頂ける存在となるように活動しています |
|
よこすか・やすらぎの会がんケアと在宅看取りに取り組む横須賀市唯一の団体です。 https://www.facebook.com/yokosukayasuraginokai/?locale=ja_JP |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>