神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2012年9月28日 エリアトップへ

「ゾーン30」って何だ 新道路標示が突如出現

公開:2012年9月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
市役所本館裏の道路も規制エリアに
市役所本館裏の道路も規制エリアに

 神奈川県警は、民家や商店が立ち並ぶ生活道路での自動車事故抑止を目的とした「ゾーン30」規制を今月1日から導入した。県内では横須賀市が初めてで4地域を指定。安全運転の注意喚起を促す標識だが、初動での普及活動が乏しかったことなどが起因して市民への浸透は低く周知が課題となっている。

 ゾーン30とは、道路区間(線)ごとではなく生活道路が密集する地域一帯(面)での最高速度を原則30キロに制限する規制。抜け道として外から入ってくる車や走行速度の抑制のため今年度から全国で開始された。

 今回規制の対象となったのは、市役所・諏訪小・常葉中と商業エリアを併せ持つ小川町地域、多くのマンションが立つ日の出町地域、三春町5丁目の新興住宅地「見晴らしの丘」、荻野小・大楠高校を中心とした長坂3丁目。目印はゾーンの入口と出口に設置された区域開始・終了を示す道路標識と、4エリア内に併せて26カ所ある路面標示でドライバーへ注意を促している。ゾーン30での速度超過も、幹線道路と同様にスピード違反の取り締まりが行われる。

 警察庁の目標では、2016年度末までの5カ年計画で全国およそ3千カ所にゾーン30の整備を予定。併せて、警察・行政・地元住民が連携をとりながら路面舗装やガードレール、車道縮小・歩道拡幅といった物理的な人と車の住み分けでも安全対策を図る方針。

 横須賀警察署によると標識の設置後、ドライバーから「初めて見た標識だがどんな意味があるのか?」との問合せがあったという。他県では導入と同時に管轄の警察署ホームページ上で規制内容の案内や街頭でのプラカード掲示・チラシ配布などによる広報活動を行っているが、横須賀では近隣住民以外への周知が進んでいない。全市的な認知度が低く、見落とし防止対策としても周知に力を入れたいとしている。

 9月24日時点で市内の交通事故発生件数は約1200件と昨年の同時期と比べて30件ほど増加している。負傷者数や死亡に至る事故も微増していることから、安全運転の啓発と事故発生の抑止力となることが期待されている。
 



本まぐろ直売所

4/25~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

障害者雇用特化の農園

日建リース工業

障害者雇用特化の農園

浦賀に進出、9月開園めざす

4月25日

走水の情景加えた新校歌

馬堀小

走水の情景加えた新校歌

堀口大學の長女が作詞

4月25日

宿泊に温浴、複合施設に

秋谷老人福祉センター

宿泊に温浴、複合施設に

26年秋の開業目指す

4月18日

「御柱祭」勇壮に

大津諏訪神社

「御柱祭」勇壮に

町内曳行、境内に建御柱も

4月18日

ジャンル交錯 文化の祭典

よこすかフェスタ

ジャンル交錯 文化の祭典

2026年2月開催めざし始動

4月11日

「地域の宝」次世代に伝える

大楠地区市民有志

「地域の宝」次世代に伝える

活動の集大成、小冊子発行

4月11日

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第44回 横須賀編【10】文・写真 藤野浩章

    4月25日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook